NEWS 新着情報
-
- 2021.04.21
- シティカレッジ2021Spring受講申込受付開始しました!
- 2021年度春の講座は、ご自宅でも受講可能なオンラインで開講いたします。 SDGsをキーワードに、魅力的で多彩な講座を本学教員がわかりやすく講義します。
-
- 2021.04.20
- PROJECT758セレクション発売!
- 「project758」と名古屋の食の老舗(妙香園、宮きしめん、亀屋芳広、きよめ餅総本家)のコラボ商品、「758セレクション」がスタートしました。
-
- 2021.04.05
- 【開催報告】「コロナに負けるな!ノルディックウォーキング&子どもかけっこ教室」において、本学の教員・学生が運動指導を行いました
- 3月7日(日)、名古屋市西区が主催する「コロナに負けるな!ノルディックウォーキング&子どもかけっこ教室」(於:庄内緑地公園)において、本学の教員・学生が運動指導を行いました。
-
- 2021.04.05
- 【“子育てと介護”のダブルケアシンポジウム】熱田区役所・保健センター×名古屋学院大学×熱田区社会福祉協議会<動画公開>
- 子育てと介護が同時期に重なるダブルケア状態にある人は、少子高齢化、晩婚化、出産の高齢化等を背景として、今後も増加していくと見込まれています。ダブルケアとなっても安心して暮らし続けるために必要なこととは何か?ダブルケア時代のライフデザインについて、行政・関係機関、大学、当事者団体が一緒になって考えていきます。
-
- 2021.02.12
- RADIO SANQ(瀬戸・尾張旭・長久手)に現代社会学部澤田景子講師が出演
- 2月10日(水)RADIO SANQ(瀬戸・尾張旭・長久手)の「SANQモーニング 聞い て聞かせて せとの防災」コーナーに現代社会学部澤田景子講師が出演されました。 減災福祉をテーマにしたまちづくり演習の一環として本学の学生が行った瀬戸市 の地域防災・減災活動団体へのオンライン取材やそれらをもとに制作した冊子な どについてトークされました。
-
- 2021.02.12
- 【瀬戸/まちづくり演習】瀬戸市を拠点とした多彩な防災・減災活動団体を取り上げた防災冊子を制作
- 「まちづくり演習/減災まちづくり演習」の授業の一環として瀬戸市を拠点とした多彩な防災・減災活動団体を取り上げた防災冊子の制作に取り組みました。
-
- 2021.01.15
- 【お知らせ】「ダブルケア時代のライフデザイン“子育てと介護”のダブルケアシンポジウム」開催
- 子育てと介護が同時期に重なるダブルケア状態にある人は、少子高齢化、晩婚化、出産の高齢化等を背景として、今後も増加していくと見込まれています。ダブルケアとなっても安心して暮らし続けるために必要なこととは何か?当事者、関係者のみならず、皆で考える機会としてシンポジウムを開催します。ぜひご参加ください。
-
- 2020.11.25
- オータムスクール2020 in 羽島
- <5大学参加(名古屋学院大学・岐阜大学・中部大学・中部学院大学・日本福祉大学)オータムスクールin羽島> 今年度は地域の魅力をオンラインで発信します! このプログラムでは、地域を支えている方々や他大学の学生と一緒になって地域の「将来」を考えていきます。地域の現状や地元企業の理解を深め、今後のキャリアの選択肢を広げてみませんか。
-
- 2020.10.26
- 【開催報告】ケアを担われている社会人向け『オンラインミニケアラー防災講座』
- 10月9日(金)、16日(金)の2日間、ケアを担われている社会人の方向けの『オンラインミニケアラー防災講座』を開催しました。
-
- 2020.10.15
- 【募集】大学生サイバーボランティア
- 愛知県警察より「大学生サイバーボランティア」の募集があります。活動に興味のある方は社会連携センターまでお問い合わせください。
-
- 2020.10.13
- SDGs IDEA FORUM 2020 アイデアコンテスト開催
- 大学生から柔軟かつ革新的な発想を募集し、地域課題の解決を目指すプロジェクトがスタートします。
-
- 2020.09.29
- 高齢者の災害時<受援力>を高める「防災ゲーム」を名古屋学院大学学生が企画製作しました
- 名古屋学院大学では、介護が必要な高齢者の方が防災の意識を持ち、災害時の〝受援力″を高められるよう、福祉施設内でレクリエーションとして楽しめる「防災ゲーム」を企画製作しました。
-
- 2020.09.28
- 「ダブルケア」について学んだ学生らがダブルケアラーの方たちに活用いただく冊子を製作しました!
- 「上級まちづくり演習」の授業の一環としてダブルケアについて学んだ学生らが、 当事者の方たちの経験世界やダブルケア生活を乗り越えたポイントについて まとめた冊子を製作しました。
-
- 2020.08.05
- 【受付終了】まちづくり提言コンペを実施します
- 全学部全1年生参加型イベント「まちづくり提言コンペ」を実施します!キャンパス周辺地域の魅力を発掘し、より素敵なまちになるための政策を提言するものです。
-
- 2020.07.24
- 育児と介護を同時に担う「ダブルケア支援力向上研修」
- <育児介護の複合的ケア課題に向き合う> 育児と介護を同時期に担うダブルケアは、少子高齢化と晩婚化・晩産化が進展する中で、今後、増加が予測されています。ダブルケアの実態や支援ニーズ、子育て支援に関する制度を学び、総合的・包括的な相談支援の方法について理解を深めていきましょう。
-
- 2020.04.13
- ブランディング事業パンフレットが完成しました
- 名古屋学院大学では、ストック・シェアリングを通じた地域価値編集の要となって、新世代型コミュニティの実現に向けた研究をしています。
-
- 2020.04.07
- project&Nパンフレットが完成しました
- 「Project&Nって何だろう?」「どんなことが身につくの?」などの素朴な疑問が解決できたり、NGUの特徴のひとつである“社会連携”を身近に感じてもらえるような内容となっています。