学生の活躍
【スポーツ健康学部】2024年度卒業論文発表会を開催
【スポーツ健康学部】2024年度教員採用試験合格者報告会(小学校)を開催しました
報告会では、今年度実施された教員採用試験の合格者のうち、4年次受験での千葉県小学校の合格者3名、横浜市小学校の合格者1名、そして3年次受験での川崎市小学校の合格者2名の計6名が報告しました。昼休みの時間帯での開催だったため、皆で軽食を取りながら、教職員の参観者も含めて和気あいあいとした雰囲気での報告会となりました。詳細はコチラ
【スポーツ健康学部】小学校/中高(保健体育)の教育実習事後指導を実施しました
教育実習の事後指導は、教育実習で得た様々な経験や学びを振り返り、自己の適性や課題を見つめ直す時間であり、教職における理論と実践の往還を果たす重要な時間です。学生たちは、それぞれが配属された学校・学級での経験や、自らが行った学習指導(授業)の経験、児童生徒に対する生活指導の経験を振り返り、お互いの経験を相対化しながら、自らの成果や課題を改めて確認することができました。
詳細はコチラ
【スポーツ健康学部】2024年度スキー実習を実施
【NGU体操サークル】豊田健康体操フェスティバルに出場しました
大会はスカイホール豊田(サブアリーナ)で開催され、27団体(370人ほど)が出場していました。
NGU体操サークルからは、学生2名、サークルOG 1名、教員2名で参加しました。詳細はコチラ
【スポーツ健康学部】小学校現場体験の事後指導を実施しました
【スポーツ健康学部】公務員勉強会、始動!
スポーツ健康学部は、本学全体の中でも公務員就職が多い学部です。特に消防士や警察官への就職が多いのが特徴です。詳細はコチラ
【スポーツ健康学部】ゼミ活動「観戦型スポーツマネジメント実習」
【スポーツ健康学部】菊池ゼミ活動紹介 学生が生産者を応援する会
【スポーツ健康学部】小学校現場体験の直前指導を実施しました
【NGU体操サークル】全日本学生ラート競技選手権大会で大活躍!
【スポーツ健康学部】2024年度夏の教職勉強会(合宿)を開催しました
瀬戸キャンパスの教室/体育館と合宿所「友愛」で開催されたイベントでは、2日間の累計でスポーツ健康学科25名と、こどもスポーツ教育学科の8名の計33名の学生が参加しました。詳細はコチラ
【スポーツ健康学部】介護等体験事前指導を実施
【NGU体操サークル】第3回ラートソリューションズカップ デモ演技部門優勝
【スポーツ健康学部】こどもの運動遊び研修を実施
【スポーツ健康学部】ラグビー部が瀬戸ラグビースクールと交流会を実施
【スポーツ健康学部】ラグビー部の学生が愛知県選抜で活躍!
3名の選手は5月19日(日)に行われた第52回愛知県ラグビー祭で、愛知県学生選抜として、豊田通商BLUE WINGとの試合に出場しました。詳細はコチラ
【スポーツ健康学部】教育実習直前指導(小学校)を実施しました
【スポーツ健康学部】教育実習直前指導(中高:保健体育)・祝福式を開催
【スポーツ健康学部】新入生オリエンテーション スポーツ交流会