国際文化学部 ■名古屋キャンパスで(名古屋駅・金山駅よりアクセス便利) 持続可能な社会の形成に必要な思考力・判断力・行動力を身につける。 【国際文化学科】 ヨーロッパやアメリカ、アジアなど国際社会の多様な実情にふれ、世界を俯瞰する視野をもちながら、それぞれの地域の文化や歴史に関して教養を深め、対話と交流における実践力を身につけます。 Contents 個性豊かな教員を紹介 先生をクリックしてみよう! 鹿毛 敏夫 黄 名時 佐伯 奈津子 柴崎 全弘 長田 こずえ 宮坂 清 2023.01.30 1/30(月)中日新聞朝刊:「外国人技能実習制度」の記事に国際文化学部佐伯奈津子准教授のコメントが掲載 2023.01.12 【国際文化学部】越境作家シンポジウム(オンライン)開催のご案内 2022.12.26 12/23(金)大分合同新聞:国際文化学部鹿毛敏夫教授の連載「大友時代を生きた人々」〈ポルトガル国王 ドン・セバスチャン~義鎮との書信交換を待望~〉が掲載 2022.12.20 12/20(火)神戸新聞:国際文化学部佐伯奈津子准教授のコメントが掲載 2022.12.06 【国際文化学部】11/30 中国語スピーチコンテストを開催しました Departments Features Others 学部教員紹介ブックレット