国際文化学部 ■名古屋キャンパスで(名古屋駅・金山駅よりアクセス便利) 持続可能な社会の形成に必要な思考力・判断力・行動力を身につける。 【国際文化学科】 ヨーロッパやアメリカ、アジアなど国際社会の多様な実情にふれ、世界を俯瞰する視野をもちながら、それぞれの地域の文化や歴史に関して教養を深め、対話と交流における実践力を身につけます。 国際文化学部 YouTubeチャンネル 国際文化学部YouTubeチャンネルを開設しました。 国際文化学部の先生や学生が登場し、学部の特徴や魅力、留学についてなどさまざまな内容を動画で紹介していきます。 「国際文化学部YouTubeチャンネル」は こちらから Contents 個性豊かな教員を紹介 先生をクリックしてみよう! 樋口 勇夫 増田 あゆみ 工藤 泰三 山本 淑雄 吉田 達矢 その他の個性豊かな教員はこちら 2023.09.04 8/25(金)大分合同新聞:国際文化学部長 鹿毛敏夫教授の連載「大友時代を生きた人々」〈画家・玉澗~義鎮が好んで作品を収集~〉が掲載 2023.09.01 インドネシアのアルムスリム大学に硬式野球部ユニホーム寄贈 2023.08.30 【国際文化学部】オープンキャンパスで「国際文化研究」を実践紹介 2023.08.23 8/12(土)大分合同新聞朝刊:国際文化学部長 鹿毛敏夫教授が参加するシンポジウムの告知が掲載 2023.07.28 7/21(金)大分合同新聞:国際文化学部長 鹿毛敏夫教授の連載「大友時代を生きた人々」〈王直~自由貿易を求めた中国人倭寇~〉が掲載 Features Departments