学生の活躍
【商学部】杉浦ゼミ名古屋市中央卸売市場本場を見学
7月14日(金)と21日(金)の両日、商学部杉浦礼子ゼミ(専門演習)に所属する3年生18名が、名古屋学院大学名古屋キャンパスに程近い場所にある「名古屋市中央卸売市場本場」を訪問しました。詳細はコチラ
商学部髙木直人教授の受講生がインターンシップに参加した記事が掲載
7月2日(日)の中日新聞朝刊(三重総合版)に「スパークリング伊勢茶 販売戦略学ぶ 松阪 名古屋学院大生が就業体験」が掲載されました。
記事では、商学部髙木直人教授の「経営実践」を受講している学生のうち、2年生の11人が、包装資材商社の紙小津産業で商品の販売戦略を学ぶインターンシップ(就業体験)の一環で、松阪市の観光施設などを視察したことが紹介されました。詳細はコチラ
記事では、商学部髙木直人教授の「経営実践」を受講している学生のうち、2年生の11人が、包装資材商社の紙小津産業で商品の販売戦略を学ぶインターンシップ(就業体験)の一環で、松阪市の観光施設などを視察したことが紹介されました。詳細はコチラ
杉浦ゼミ 愛知中小企業家同友会例会に参加
5月17日(水)、杉浦礼子ゼミに所属する商学部の学生6名が、愛知中小企業家同友会名古屋第5支部瑞穂地区の5月例会、「新時代に新常識を!! ~ 私たち中小企業家の価値観はZ世代に通用するのか ~」に参加しました。地元の中小企業のお話や内情を知ることができ、とても学びの多い貴重な機会となりました。詳細はコチラ
2022年度「日経ビジネス杯」を開催
2022年度は、杉浦礼子ゼミナール所属のチーム【Re-name2022】が総合プランプリを獲得しました!
プレゼンテーションのテーマは、「誰一人、とり残さない ~江戸時代のご当地グルメ『鶏飯』を令和時代の防災食へ~」です。
詳細はコチラ
プレゼンテーションのテーマは、「誰一人、とり残さない ~江戸時代のご当地グルメ『鶏飯』を令和時代の防災食へ~」です。
詳細はコチラ
商学部 杉浦ゼミ 防災食「あつた鶏飯」を開発
商学部の杉浦礼子ゼミ3年生が企業と協働し、防災食の缶詰商品「あつた鶏飯」を開発しました。
「江戸時代に宮宿で提供されていた当時のご当地グルメ『けいはん』をアレンジし、令和時代の防災食としたい」との思いから、株式会社あいち食研様に協力を依頼して商品化が実現しました。
詳細はコチラ
「江戸時代に宮宿で提供されていた当時のご当地グルメ『けいはん』をアレンジし、令和時代の防災食としたい」との思いから、株式会社あいち食研様に協力を依頼して商品化が実現しました。
詳細はコチラ
project758「758TIMES -Colorful Tone-」公開収録
project758のYoutube番組「758TIMES -Colorful Tone-」公開収録『熱田歴史探訪 -陵やまとと7匹の猫-』を実施しました。
今年度、熱田区よりAR・VR技術を活用した歴史体感事業「熱田歴史探訪」を受託し、2022年11月より熱田神宮南側エリアの7つの史跡などをめぐるデジタルスタンプラリーを実施しました。スタンプラリーをクリアした方への賞品として、project758のイベント招待券があり抽選に当選した50名をお招きしイベントを開催しました。詳細はコチラ
今年度、熱田区よりAR・VR技術を活用した歴史体感事業「熱田歴史探訪」を受託し、2022年11月より熱田神宮南側エリアの7つの史跡などをめぐるデジタルスタンプラリーを実施しました。スタンプラリーをクリアした方への賞品として、project758のイベント招待券があり抽選に当選した50名をお招きしイベントを開催しました。詳細はコチラ
CBCテレビ「JOB-1グランプリ」で商学部伊藤昭浩ゼミの学生が制作に携わった動画が放送されました
1月23日(月)のCBCテレビ「JOB-1グランプリ」で、商学部伊藤昭浩ゼミの学生が制作に携わった動画が放送されました。
番組では、JOB-1グランプリ(大学生取材班が企業紹介動画を制作するインターンシップ企画)2022王者の企業紹介動画がノーカットで放送されました。
詳細はコチラ
番組では、JOB-1グランプリ(大学生取材班が企業紹介動画を制作するインターンシップ企画)2022王者の企業紹介動画がノーカットで放送されました。
詳細はコチラ
男子バスケットボール部の足達玲太選手がB2「香川ファイブアローズ」に特別指定選手として加入することが掲載
1月12日(木)高知新聞朝刊「バスケットボール 足達(高知工高出)B2香川加入」に本学バスケットボール部の足達玲太選手(商学部4年)がBリーグ2部「香川ファイブアローズ」の特別指定選手として加入することが掲載されました。
詳細はコチラ
詳細はコチラ
商学部卒業研究発表会および表彰式を開催しました
2022年2月4日(金)、商学部は第1回目となる「卒業研究発表会」を開催しました。本学での学びの集大成である卒業研究内容を収めた報告動画を学生が事前に作成・提出し、発表会当日に21名の各ゼミ代表学生がそれを披露し担当教員が講評を行いました。詳細はコチラ
「あつた朔日市」にProject758が参加しました
11月1日(月)秋葉山圓通寺で開催された「あつた朔日市」でProject758の活動として伊藤昭浩教授のゼミ生たちが手伝う、毎月1日限定の「あつた宮餅」販売されました。
杉浦ゼミが株式会社明治と協働で東海北陸ご当地シメパフェキャンペーンを開催しました
商学部杉浦礼子ゼミが、株式会社明治と協働した「明治×名古屋シメパフェ 東海・北陸ご当地シメパフェキャンペーン」が2021年11月1日から12月25日まで開催されました。詳細はコチラ
「あいち学生ドライブスタンプラリーコンテスト2021」優秀賞受賞
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)愛知支部主催の「あいち学生ドライブスタンプラリーコンテスト2021」にて商学部水野ゼミが優秀賞を受賞しました。詳細はコチラ