学生の活躍
【外国語学部】山本真嗣ゼミ生が別府市で開催された「SEAMA2025」で研究発表を行いました
【外国語学部】2024年度ANA中部空港インターンシップ(3日間)実施報告
【外国語学部】2024年度卒業研究発表会・学部長褒章授与式を開催
【外国語学部】卒論発表会を3ゼミ合同で開催しました
詳細はコチラ
【外国語学部】ビジネス研修(名古屋港総合物流企業)を実施しました
詳細はコチラ
【外国語学部】 天野幸輔ゼミ(3年生)の活動
【外国語学部】長谷川ゼミが「ピースあいち:戦争と平和の資料館」を訪問
2024年度秋学期の長谷川ゼミ(演習4年)は、 “The Politics of War Memory”(「戦争の記憶の政治学」)をテーマとして、第二次世界大戦が日本を含め、各国でどのように記憶されてきたのかを考察しています。詳細はコチラ
【外国語学部】山本真嗣ゼミ生がチェンマイで開催された「APIEMS 2024」で研究発表を実施
【外国語学部】2024年度英語プロジェクト×スピーチコンテストを実施
【外国語学部】天野幸輔ゼミ4年生卒業論文中間発表会
【外国語学部】2024年度ANA中部空港研修会実施報告
【外国語学部】外国語学部×i-Lounge 2024年度TOEFL Kick-start Workshopを開催
【外国語学部】2024年度『基礎セミナー×企業連携合同発表会』を実施
【外国語学部】天野幸輔准教授1年生基礎セミナー「基礎ゼミ×企業連携」第2回発表会
【外国語学部】天野幸輔准教授1年生基礎セミナー「基礎ゼミ×企業連携」第1回発表会
【外国語学部】学部生が「模擬国連2024」にて英語でディベート!
英語のレベルごとに3つの委員会にわかれており、本学からは上級に2名、中級に2名の学生が参加しました。詳細はコチラ
【外国語学部】天野幸輔准教授1年生基礎セミナー「基礎ゼミ×企業連携」
【授業紹介】外国語学部 天野幸輔准教授 4年生ゼミナール活動
【授業紹介】外国語学部 天野幸輔准教授 「第1回基礎セミナー」
今回は、新入生にとってり身近で、相談しやすい存在としてのSA(Student Assistant)さんについて詳しく紹介しています。詳細はコチラ