グローバルナビゲーションへ
本文へ
フッターへ
【講演会】国境なき医師団の現場から—人道援助は紛争の道具じゃないー
『エンドレスジャーニー展・名古屋~終わらせたい、強いられた旅路~』(2025年9月26日~30日)開催に合わせ、国境なき医師団日本事務局長による講演会(共催:名古屋学院大学)を開催します。 世界各地で今も続いている紛争と国境なき医師団の人道援助活動について、また国際的なキャリアに関するアドバイスなどをお話しします。
シティカレッジ2025Autumn受講申込受付開始しました
2025年度秋講座は、本学教員による講座に加えて、国際的言語学者であるマサチューセッツ工科大学名誉教授の宮川繁氏による公開講座、大同大学連携講座を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
ヤングケアラー啓発チーム「BE HAPPY」2025年度上半期活動報告
2025年度上半期も地域の様々なイベントや研修にお招きいただき、ヤングケアラー啓発の取り組みを行いました。
美和高校との連携プログラムを実施しました
2024年12月に愛知県立美和高等学校と高大連携協定を締結し、今年度より本格的に連携プログラムを開始しております。 このたび、連携の一環として、7月30日(水)に地域探究科の1年生13名と同校の先生2名が本学を訪問し、英語学習プログラムを実施しました。
mochiyori 2025年度春学期活動報告
市営住宅の空き家を活用して地域住民とともに居場所づくりを行っているコミュニティ形成プロジェクト「mochiyori」の2025年度春学期活動報告
熱田神宮周辺エリアプラットフォーム発足記念シンポジウム「名古屋・熱田観光は官民連携でどう変わろうとしているのか?」
9月20日(土)、熱田神宮周辺エリアプラットフォーム発足記念シンポジウム「名古屋・熱田観光は官民連携でどう変わろうとしているのか?」が開催されます。