一般選抜
            あなたの学力がもっとも反映される入試方法です。
        
    一般入試(前期)
3教科型
2教科型
全問マーク式
地方試験会場あり
NGU特割ネット出願 
        
            本学のメイン入試!解答はすべてマークシート方式のため的を絞った対策が可能です。
        
    入試のポイント
        
            1
        
    
    
        
             一般入試前期はすべて「3教科型」「2教科型」の併願パック方式を採用!
        
    
            試験当日は3教科型を受験するだけで、2教科型との2回の判定を行います。2教科型は3教科中の必須科目を含む高得点の2科目で合否判定します。
※「3教科型」または「2教科型」のみの出願はできません。
    ※「3教科型」または「2教科型」のみの出願はできません。
            (例)3教科型で「国語」「外国語」「地歴」を選択して受験。
        
    | 3教科型 | 
| 国語60点、外国語80点、地歴70点 = 210点(300点満点中) | 
| 2教科型 | 
| 外国語(80点×2.0)160点、地歴70点 = 230点(300点満点中) | 
            ※英米語学科、国際文化学科3専攻のみ外国語×2.0、選択×1.0での判定
        
    
            POINT
3教科型、2教科型それぞれ合格最低点が異なるため、合格のチャンスが2回に!
    3教科型、2教科型それぞれ合格最低点が異なるため、合格のチャンスが2回に!
- 3教科型、2教科型共に同じ問題を使用します。
- 合計点はともに300点ですが配点や合格最低点が異なります。
        
            2
        
    
    
        
             3日間の併願が可能!
        
    
            3日間すべて受験することができます。
1月30日(金)・1月31日(土)・2月1日(日)
    1月30日(金)・1月31日(土)・2月1日(日)
        
            3
        
    
    
        
             共通テストプラス入試を同時に出願(併願)すれば、1日の受験で3回の判定。
        
    
            一般入試前期(3教科型+2教科型)+ 共通テストプラス入試 = 30,000円
        
    
            ※初出願時に限る。
詳細はこちらのページをご覧ください。
    詳細はこちらのページをご覧ください。
        
            4
        
    
    
        
            一般選抜奨学生制度により、成績上位合格者の初年度学費を全額免除します。
        
    
            詳細はこちらのページをご覧ください。
        
    募集人員
| 学部 | 学科/専攻 | 募集人員 | ||
| 3教科型 | 2教科型 | |||
| 経済学部 | 経済学科 | 38 | 31 | |
| 現代社会学部 | 現代社会学科 | 21 | 18 | |
| 商学部 | 商学科 | 27 | 22 | |
| 経営学部 | データ経営学科 | 25 | 12 | |
| 法学部 | 法学科 | 24 | 20 | |
| 外国語学部 | 英米語学科 | 18 | 15 | |
| 国際文化学部 | 国際文化学科 | グローバル文化専攻※ | 12 | 9 | 
| 国際協力・共生専攻※ | 2 | 2 | ||
| 国際日本学専攻※ | 2 | 2 | ||
| スポーツ健康学部 | スポーツ健康学科 | 17 | 13 | |
| リハビリテーション学部 | 理学療法学科 | 15 | 12 | |
            ※出願状況および試験の成績によっては、合格者数が募集人員に満たない場合があります。
※国際文化学部に限り、3教科型において第2志望の専攻を選択・志願することができます。
    ※国際文化学部に限り、3教科型において第2志望の専攻を選択・志願することができます。
入試日程
| 出願期間 | [ネット出願] 2026年1月8日(木) ~ 1月22日(木)※最終日17時00分まで 提出書類の郵送期限:2026年1月22日(木)消印有効 | 
| 試験日 | 2026年1月30日(金)、1月31日(土) 2026年2月1日(日) | 
| 合格発表 | 2026年2月9日(月) | 
| 手続締切日 | [1次手続] 2026年2月25日(水) [2次手続] 2026年3月11日(水) | 
| 会場 | [1月30日] 本学(名古屋)/静岡/浜松/豊橋/岐阜/四日市/松本/金沢/大阪/広島/富山 [1月31日] 本学(名古屋)/浜松/豊橋/岐阜/四日市/松本 [2月1日] 本学(名古屋)/浜松/豊橋/岐阜/四日市 | 
検定料
            2出願目以降は検定料割引があります。
        
    | 初出願時 | 25,000円 | 
|---|---|
| 2出願目以降 | 10,000円 | 
試験科目
3教科型
| 学科 | 必須 | 選択 | 合計点 | 
| 経済学科 現代社会学科 商学科 データ経営学科 法学科 英米語学科 国際文化学科3専攻 | 国語 外国語 | 地歴 公民※1 数学 | 300点満点 (各教科100点) | 
| スポーツ健康学科 | |||
| 理学療法学科 | — | 国語 外国語 数学 理科※2 | 
            ※1 公民は1月30日のみ選択可。
※2 理科は1月30・31日のみ選択可。
    ※2 理科は1月30・31日のみ選択可。
2教科型
| 学科 | 必須 | 選択 | 合計点 | 
| 経済学科 現代社会学科 商学科 データ経営学科 法学科 英米語学科 国際文化学科3専攻 | 外国語 | 国語 地歴 公民※1 数学 | 300点満点 (高得点:200点) (その他:100点※3) | 
| スポーツ健康学科 | 国語 外国語 (選択必須※2) | 地歴 公民※1 数学 | |
| 理学療法学科 | ― | 国語 外国語 数学 理科※4 | 
            ※1 公民は1月30日のみ選択可。
※2 選択必須:国語・外国語のいずれか1教科を含むこと。
※3 英米語学科、国際文化学科3専攻のみ:外国語200点、選択100点。
※4 理科は1月30・31日のみ選択可。
    ※2 選択必須:国語・外国語のいずれか1教科を含むこと。
※3 英米語学科、国際文化学科3専攻のみ:外国語200点、選択100点。
※4 理科は1月30・31日のみ選択可。
出題科目・試験時間
| 教科 | 科目 | 試験時間 | 
| 国語 | 「現代の国語」「言語文化」「論理国語」(いずれも古文、漢文を除く) | 60分 | 
| 外国語 | 「英語コミュニケーションⅠ」「英語コミュニケーションⅡ」 「英語コミュニケーションⅢ」「論理・表現Ⅰ」 「論理・表現Ⅱ」「論理・表現Ⅲ」 | 60分 | 
| 地歴 | 「日本史探究」または「世界史探究」 | 60分 | 
| 公民 | 「政治・経済」(1月30日のみ) | 60分 | 
| 数学 | 「数学Ⅰ」「数学A」「数学Ⅱ」 | 60分 | 
| 理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」から1科目(1月30・31日) | 60分 | 
一般入試(中期)
2教科型
全問マーク式
NGU特割ネット出願 
地方試験会場あり
            解答はすべてマークシート方式のため的を絞った対策が可能です。
本学の前期および他大学の結果を確認後に出願可能です。
    本学の前期および他大学の結果を確認後に出願可能です。
入試のポイント
        
            1
        
    
    
        
             全学部・全学科/専攻の併願が可能!
        
    
            一般入試 (前期)のように併願(出願)できる学部や学科/専攻数に制限がないため、自由に組み合わせて合格の可能性を広げることができます。
        
    
        
            2
        
    
    
        
             100分連続の2教科試験。
        
    
            試験時間は100分連続で実施しますので、科目ごとの時間配分は自分で調整しながら受験できます。
        
    
        
            3
        
    
    
        
             本学および他大学の一般入試前期日程の合格発表後に出願可能。
        
    
募集人員
| 学部 | 学科/専攻 | 募集人員 | |
| 経済学部 | 経済学科 | 10 | |
| 現代社会学部 | 現代社会学科 | 6 | |
| 商学部 | 商学科 | 8 | |
| 経営学部 | データ経営学科 | 6 | |
| 法学部 | 法学科 | 8 | |
| 外国語学部 | 英米語学科 | 6 | |
| 国際文化学部 | 国際文化学科 | グローバル文化専攻 | 4 | 
| 国際協力・共生専攻 | 1 | ||
| 国際日本学専攻 | 1 | ||
| スポーツ健康学部 | スポーツ健康学科 | 4 | |
| リハビリテーション学部 | 理学療法学科 | 2 | |
            ※出願状況および試験の成績によっては、合格者数が募集人員に満たない場合があります。
        
    入試日程
| 出願期間 | [ネット出願] 2026年2月1日(日) ~ 2月21日(土)※最終日17時00分まで 提出書類の郵送期限:2026年2月21日(土)消印有効 | 
| 試験日 | 2026年3月1日(日) | 
| 合格発表 | 2026年3月5日(木) | 
| 手続締切日 | [1次手続] 2026年3月11日(水) [2次手続] 2026年3月19日(木) | 
| 会場 | 本学(名古屋)/浜松/豊橋/岐阜/四日市/金沢 | 
検定料
            2出願目以降は検定料割引があります。
        
    | 初出願時 | 25,000円 | 
|---|---|
| 2出願目以降 | 10,000円 | 
試験科目
| 学科 | 必須 | 選択 | 合計点 | 
| 経済学科 現代社会学科 商学科 データ経営学科 法学科 国際文化学科3専攻 スポーツ健康学科 | 国語 外国語 (選択必須※) | 地歴 数学 | 200点満点 (各教科100点) | 
|---|---|---|---|
| 英米語学科 | 外国語 | 国語 地歴 数学 | |
| 理学療法学科 | ― | 国語 外国語 数学 | 
            ※選択必須:国語・外国語のいずれか1教科を含むこと(国語・外国語の両方を選択しても可)。
        
    出題科目・試験時間
| 教科 | 科目 | 試験時間 | 
| 国語 | 「現代の国語」「言語文化」「論理国語」(いずれも古文、漢文を除く) | 100分(2教科連続) | 
| 外国語 | 「英語コミュニケーションⅠ」「英語コミュニケーションⅡ」 「英語コミュニケーションⅢ」 「論理・表現Ⅰ」「論理・表現Ⅱ」「論理・表現Ⅲ」 | |
| 地歴 | 「日本史探究」または「世界史探究」 | |
| 数学 | 「数学Ⅰ」「数学A」「数学Ⅱ」 | 
一般入試(後期)
2教科型
全問マーク式
NGU特割ネット出願 
            解答はすべてマークシート方式のため的を絞った対策が可能です。
本学の中期および他大学の結果を確認後に出願可能です。
    本学の中期および他大学の結果を確認後に出願可能です。
入試のポイント
        
            1
        
    
    
        
             全学部・全学科/専攻の併願が可能!
        
    
            一般入試(前期)のように併願(出願)できる学部や学科/専攻数に制限がないため、自由に組み合わせて合格の可能性を広げることができます。
        
    
        
            2
        
    
    
        
             100分連続の2教科試験。
        
    
            試験時間は100分連続で実施しますので、科目ごとの時間配分は自分で調整しながら受験できます。
        
    
        
            3
        
    
    
        
             合格へのラストチャンス。
        
    
            2026年度入試、最終受付となります。
        
    募集人員
| 学部 | 学科/専攻 | 募集人員 | |
| 経済学部 | 経済学科 | 4 | |
| 現代社会学部 | 現代社会学科 | 3 | |
| 商学部 | 商学科 | 3 | |
| 経営学部 | データ経営学科 | 3 | |
| 法学部 | 法学科 | 4 | |
| 外国語学部 | 英米語学科 | 3 | |
| 国際文化学部 | 国際文化学科 | グローバル文化専攻 | 2 | 
| 国際協力・共生専攻 | 1 | ||
| 国際日本学専攻 | 1 | ||
| スポーツ健康学部 | スポーツ健康学科 | 3 | |
| リハビリテーション学部 | 理学療法学科 | 2 | |
            ※出願状況および試験の成績によっては、合格者数が募集人員に満たない場合があります。
        
    入試日程
| 出願期間 | [ネット出願] 2026年2月22日(日)~ 3月7日(土)※最終日17時00分まで 提出書類の郵送期限:2026年3月7日(土)消印有効 | 
| 試験日 | 2026年3月13日(金) | 
| 合格発表 | 2026年3月18日(水) | 
| 手続締切日 | 2026年3月23日(月) | 
| 会場 | 本学(名古屋) | 
検定料
            2出願目以降は検定料割引があります。
        
    | 初出願時 | 25,000円 | 
|---|---|
| 2出願目以降 | 10,000円 | 
試験科目
| 学科 | 必須 | 選択 | 合計点 | 
|---|---|---|---|
| 経済学科 現代社会学科 商学科 データ経営学科 法学科 国際文化学科3専攻 スポーツ健康学科 | 国語 外国語 (選択必須※) | 地歴 数学 | 200点満点 (各教科100点) | 
| 英米語学科 | 外国語 | 国語 地歴 数学 | |
| 理学療法学科 | ― | 国語 外国語 数学 | 
            ※選択必須:国語・外国語のいずれか1教科を含むこと(国語・外国語の両方を選択しても可)。
        
    出題科目・試験時間
| 教科 | 科目 | 試験時間 | 
| 国語 | 「現代の国語」「言語文化」「論理国語」(いずれも古文、漢文を除く) | 100分(2教科連続) | 
| 外国語 | 「英語コミュニケーションⅠ」「英語コミュニケーションⅡ」 「英語コミュニケーションⅢ」 「論理・表現Ⅰ」「論理・表現Ⅱ」「論理・表現Ⅲ」 | |
| 地歴 | 「日本史探究」または「世界史探究」 | |
| 数学 | 「数学Ⅰ」「数学A」「数学Ⅱ」 | 
共通テストプラス入試
            一般入試(前期)の高得点1科目と共通テストの高得点2科目の成績で合否判定。得意科目を生かして受験可能。
一般入試(前期)との同時出願に限り併願可能。合格のチャンスが広がります!
    一般入試(前期)との同時出願に限り併願可能。合格のチャンスが広がります!
入試のポイント
        
            1
        
    
    
        
             一般入試(前期)の高得点1科目※と大学入学共通テストの高得点2科目※の成績で合否判定。
        
    
| 「一般入試(前期)」高得点1科目※ + 「大学入学共通テスト」高得点2科目※ = 300点満点(各科目100点) | 
            ※外国語学部英米語学科、国際文化学部国際文化学科3専攻は、必須科目(英語)を設けています。詳しくは「試験科目」を確認してください。
        
    
        
            2
        
    
    
        
             得意科目を活かして受験可能。
        
    
            (例)国語が得意なAさんの場合
        
    | 一般入試 (前期) | 大学入学共通テスト | 合計 | 
| 国語80点 | 国語85点 地歴公民75点 | 240点 (300点満点中) | 
            つまり、Aさんの場合、240点のうち165点が国語で採用されます。
        
    
        
            3
        
    
    
        
             3つの入試を同時に併願(出願)がおすすめ。一回の受験で3回の判定を行います。
        
    
            一般入試(前期)[同一日併願](3教科型+2教科型)+ 共通テストプラス入試 = 30,000円
        
    
            ※初出願時に限る。
詳細はこちらのページをご覧ください。
    詳細はこちらのページをご覧ください。
出願条件
- 本学の一般入試(前期)を受験する者。
- 一般入試(前期)の出願・受験学科/専攻と同一学科/専攻に同時に出願すること。
 → 最大3日間出願することができます。
募集人員
| 学部 | 学科/専攻 | 募集人員 | |
| 経済学部 | 経済学科 | 8 | |
| 現代社会学部 | 現代社会学科 | 5 | |
| 商学部 | 商学科 | 10 | |
| 経営学部 | データ経営学科 | 5 | |
| 法学部 | 法学科 | 6 | |
| 外国語学部 | 英米語学科 | 5 | |
| 国際文化学部 | 国際文化学科 | グローバル文化専攻 | 3 | 
| 国際協力・共生専攻 | 1 | ||
| 国際日本学専攻 | 1 | ||
| スポーツ健康学部 | スポーツ健康学科 | 5 | |
| リハビリテーション学部 | 理学療法学科 | 3 | |
            ※出願状況および試験の成績によっては、合格者数が募集人員に満たない場合があります。
        
    入試日程
| 出願期間 | [ネット出願] 2026年1月8日(木) ~ 1月22日(木)※最終日17時00分まで 提出書類の郵送期限:2026年1月22日(木)消印有効 | 
|---|---|
| 合格発表 | 2026年2月9日(月) | 
| 手続締切日 | [1次手続] 2026年2月25日(水) [2次手続] 2026年3月11日(水) | 
検定料
| 1出願につき | 5,000円 | 
|---|
試験科目
経済学科/現代社会学科/商学科/データ経営学科/法学科
■ 一般入試(前期)
        | 教科 | 科目 | 試験時間 | 
| 国語 | 「現代の国語」「言語文化」「論理国語」(いずれも古文、漢文を除く) | 60分 | 
| 外国語 | 「英語コミュニケーションⅠ」「英語コミュニケーションⅡ」 「英語コミュニケーションⅢ」「論理・表現Ⅰ」 「論理・表現Ⅱ」「論理・表現Ⅲ」 | 60分 | 
| 地歴 | 「日本史探究」または「世界史探究」 | 60分 | 
| 公民 | 「政治・経済」(1月30日のみ) | 60分 | 
| 数学 | 「数学Ⅰ」「数学A」「数学Ⅱ」 | 60分 | 
■ 大学入学共通テスト
        | 教科 | 科目 | 選択/必須 | 配点 | 
| 国語 | 「国語(近代以降の文章のみ)」※ | 選択 | 100 | 
| 外国語 | 「英語(リスニングを含む)」 | 選択 | 100 | 
| 地歴・公民 | 「地理総合,地理探究」「歴史総合,日本史探究」 「歴史総合,世界史探究」「地理総合/歴史総合/公共」 「公共/倫理」「公共,政治・経済」から1科目 | 選択 | 100 | 
| 数学 | 「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」 「数学Ⅱ,数学B,数学C」から1科目 | 選択 | 100 | 
| 情報 | 「情報Ⅰ」 | 選択 | 100 | 
            ※「国語(近代以降の文章のみ)」については、110点満点を100点満点に換算する。
※「英語(リスニングを含む)」は200点を100点に換算。
    ※「英語(リスニングを含む)」は200点を100点に換算。
英米語学科/国際文化学科3専攻
■ 一般入試(前期)
        | 教科 | 科目 | 選択/必須 | 配点 | 
| 外国語 | 「英語コミュニケーションⅠ」 「英語コミュニケーションⅡ」 「英語コミュニケーションⅢ」 「論理・表現Ⅰ」「論理・表現Ⅱ」「論理・表現Ⅲ」 | 必須 | 100 | 
■ 大学入学共通テスト
        | 教科 | 科目 | 選択/必須 | 配点 | 
| 国語 | 「国語(近代以降の文章のみ)」※ | 選択 | 100 | 
| 外国語 | 「英語(リスニングを含む)」 | 必須 | 100 | 
| 地歴・公民 | 「地理総合,地理探究」「歴史総合,日本史探究」 「歴史総合,世界史探究」「地理総合/歴史総合/公共」 「公共/倫理」「公共,政治・経済」から1科目 | 選択 | 100 | 
| 数学 | 「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」 「数学Ⅱ,数学B,数学C」から1科目 | 選択 | 100 | 
| 情報 | 「情報Ⅰ」 | 選択 | 100 | 
            ※「国語(近代以降の文章のみ)」については、110点満点を100点満点に換算する。
※「英語(リスニングを含む)」は200点を100点に換算。
    ※「英語(リスニングを含む)」は200点を100点に換算。
スポーツ健康学科
■ 一般入試(前期)
        | 教科 | 科目 | 選択/必須 | 配点 | 
| 国語 | 「現代の国語」「言語文化」「論理国語」 (いずれも古文、漢文を除く) | 選択 | 100 | 
| 外国語 | 「英語コミュニケーションⅠ」「英語コミュニケーションⅡ」 「英語コミュニケーションⅢ」「論理・表現Ⅰ」「論理・表現Ⅱ」「論理・表現Ⅲ」 | 選択 | 100 | 
| 地歴 | 「歴史総合(主に日本史分)、日本史探究」または 「歴史総合(主に世界史分)、世界史探究」 | 選択 | 100 | 
| 公民 | 政治・経済(1月30日のみ) | 選択 | 100 | 
| 数学 | 「数学Ⅰ」「数学A」「数学Ⅱ」 | 選択 | 100 | 
■ 大学入学共通テスト
        | 教科 | 科目 | 選択/必須 | 配点 | 
| 国語 | 「国語(近代以降の文章のみ)」※ | 選択 | 100 | 
| 外国語 | 「英語(リスニングを含む)」 | 選択 | 100 | 
| 地歴・公民 | 「地理総合,地理探究」「歴史総合,日本史探究」 「歴史総合,世界史探究」「地理総合/歴史総合/公共」 「公共/倫理」「公共,政治・経済」から1科目 | 選択 | 100 | 
| 数学 | 「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」 「数学Ⅱ,数学B,数学C」から1科目 | 選択 | 100 | 
| 理科 | 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」 「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目 (基礎を付した科目は2科目選択) | 選択 | 100 | 
| 情報 | 「情報Ⅰ」 | 選択 | 100 | 
            ※「国語(近代以降の文章のみ)」については、110点満点を100点満点に換算する。
※「英語(リスニングを含む)」は200点を100点に換算。
    ※「英語(リスニングを含む)」は200点を100点に換算。
理学療法学科
■ 一般入試(前期)
        | 教科 | 科目 | 選択/必須 | 配点 | 
| 国語 | 「現代の国語」「言語文化」「論理国語」 (いずれも古文、漢文を除く) | 選択 | 100 | 
| 外国語 | 「英語コミュニケーションⅠ」「英語コミュニケーションⅡ」 「英語コミュニケーションⅢ」「論理・表現Ⅰ」「論理・表現Ⅱ」「論理・表現Ⅲ」 | 選択 | 100 | 
| 数学 | 「数学Ⅰ」「数学A」「数学Ⅱ」 | 選択 | 100 | 
| 理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」から1科目 (1月30日・1月31日) | 選択 | 100 | 
■ 大学入学共通テスト
        | 教科 | 科目 | 選択/必須 | 配点 | 
| 国語 | 「国語(近代以降の文章のみ)」※ | 選択 | 100 | 
| 外国語 | 「英語(リスニングを含む)」 | 選択 | 100 | 
| 数学 | 「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」 「数学Ⅱ,数学B,数学C」から1科目 | 選択 | 100 | 
| 理科 | 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」 「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目 (基礎を付した科目は2科目選択) | 選択 | 100 | 
| 情報 | 「情報Ⅰ」 | 選択 | 100 | 
            ※「国語(近代以降の文章のみ)」については、110点満点を100点満点に換算する。
※「英語(リスニングを含む)」は200点を100点に換算。
    ※「英語(リスニングを含む)」は200点を100点に換算。
            本学が指定する英語資格・検定試験のスコアが「CEFR B2以上」の場合、
大学入学共通テスト「英語」の得点をみなし満点とします。(すべての学部・学科/専攻を対象)
※資格・検定試験は出願要件ではないため、資格・検定試験を受験していない場合も出願することができます。
    大学入学共通テスト「英語」の得点をみなし満点とします。(すべての学部・学科/専攻を対象)
※資格・検定試験は出願要件ではないため、資格・検定試験を受験していない場合も出願することができます。
| 英語資格・検定試験「CEFR B2以上」の対照表 | |
| 実用英語技能検定 | 2,300 | 
|---|---|
| GTEC® | 1,180 | 
| TOEFL iBT® | 72 | 
| TOEIC® L&R/S&W | 1,560 ※S&Wのスコアを2.5倍にして合算 | 
| TEAP | 309 | 
| TEAP CBT | 600 | 
| IELTS™ | 5.5 | 
| ケンブリッジ英語検定 | 160 | 
            ※資格・検定試験のスコア取得の時期は、高等学校在学中または中等教育学校4~6年時に取得した者に限ります。(既卒者・高卒認定者は、2023年4月以降に取得した者に限る。)
        
    共通テスト利用入試
            本学独自試験を受けることなく、共通テストの成績で評価します。
        
    入試のポイント
        
            1
        
    
    
        
             本学独自の試験は実施しません。
        
    
        
            2
        
    
    
        
             出願のチャンスは3回。
        
    
            2教科型と3教科型とも、前期・中期・後期と3期設定しています。
        
    
        
            3
        
    
    
        
             さまざまなパターンの併願が可能。
        
    
            同一期における2教科型と3教科型の併願が可能です。あらゆる学部・学科/専攻との併願も可能です。
併願できる学科/専攻数に制限はありません。
    併願できる学科/専攻数に制限はありません。
        
            4
        
    
    
        
              選択科目については、高得点科目の順に合否判定に利用。
        
    
        
            5
        
    
    
        
             前期日程は一般選抜奨学生制度により、成績上位合格者には初年度の学費を全額免除します。
        
    
            詳細はこちらのページをご覧ください。
        
    募集人員
前期
| 学部 | 学科/専攻 | 募集人員 | ||
| 3教科型 | 2教科型 | |||
| 経済学部 | 経済学科 | 8 | 4 | |
| 現代社会学部 | 現代社会学科 | 4 | 2 | |
| 商学部 | 商学科 | 8 | 4 | |
| 経営学部 | データ経営学科 | 4 | 2 | |
| 法学部 | 法学科 | 4 | 2 | |
| 外国語学部 | 英米語学科 | 4 | 2 | |
| 国際文化学部 | 国際文化学科 | グローバル文化専攻 | 2 | 2 | 
| 国際協力・共生専攻 | 1 | 1 | ||
| 国際日本学専攻 | 1 | 1 | ||
| スポーツ健康学部 | スポーツ健康学科 | 4 | 2 | |
| リハビリテーション学部 | 理学療法学科 | 2 | 1 | |
            ※出願状況および試験の成績によっては、合格者数が募集人員に満たない場合があります。
        
    中期
| 学部 | 学科/専攻 | 募集人員 | ||
| 3教科型 | 2教科型 | |||
| 経済学部 | 経済学科 | 2 | 2 | |
| 現代社会学部 | 現代社会学科 | 2 | 1 | |
| 商学部 | 商学科 | 2 | 2 | |
| 経営学部 | データ経営学科 | 2 | 1 | |
| 法学部 | 法学科 | 2 | 2 | |
| 外国語学部 | 英米語学科 | 2 | 2 | |
| 国際文化学部 | 国際文化学科 | グローバル文化専攻 | 1 | 1 | 
| 国際協力・共生専攻 | 1 | 1 | ||
| 国際日本学専攻 | 1 | 1 | ||
| スポーツ健康学部 | スポーツ健康学科 | 2 | 2 | |
| リハビリテーション学部 | 理学療法学科 | 1 | 1 | |
            ※出願状況および試験の成績によっては、合格者数が募集人員に満たない場合があります。
        
    後期
| 学部 | 学科/専攻 | 募集人員 | ||
| 3教科型 | 2教科型 | |||
| 経済学部 | 経済学科 | 2 | 2 | |
| 現代社会学部 | 現代社会学科 | 1 | 1 | |
| 商学部 | 商学科 | 2 | 2 | |
| 経営学部 | データ経営学科 | 2 | 1 | |
| 法学部 | 法学科 | 1 | 1 | |
| 外国語学部 | 英米語学科 | 1 | 1 | |
| 国際文化学部 | 国際文化学科 | グローバル文化専攻 | 1 | 1 | 
| 国際協力・共生専攻 | 1 | 1 | ||
| 国際日本学専攻 | 1 | 1 | ||
| スポーツ健康学部 | スポーツ健康学科 | 1 | 1 | |
| リハビリテーション学部 | 理学療法学科 | 1 | 1 | |
            ※出願状況および試験の成績によっては、合格者数が募集人員に満たない場合があります。
        
    入試日程
前期
| 出願期間 | [ネット出願] 2026年1月8日(木) ~ 1月28日(水)※最終日17時00分まで 提出書類の郵送期限:2026年1月28日(水)消印有効 | 
|---|---|
| 合格発表 | 2026年2月9日(月) | 
| 手続締切日 | [1次手続] 2026年2月25日(水) [2次手続] 2026年3月11日(水) | 
中期
| 出願期間 | [ネット出願] 2026年2月1日(日)~ 2月21日(土)※最終日17時00分まで 提出書類の郵送期限:2026年2月21日(土)消印有効 | 
|---|---|
| 合格発表 | 2026年3月5日(木) | 
| 手続締切日 | [1次手続] 2026年3月11日(水) [2次手続] 2026年3月19日(木) | 
後期
| 出願期間 | [ネット出願] 2026年2月22日(日) ~ 3月7日(土)※最終日17時00分まで 提出書類の郵送期限:2026年3月7日(土)消印有効 | 
|---|---|
| 合格発表 | 2026年3月18日(水) | 
| 手続締切日 | 2026年3月23日(月) | 
検定料
| 1出願につき | 5,000円 | 
|---|
試験科目
経済学科/現代社会学科/商学科/データ経営学科/法学科/英米語学科/国際文化学科3専攻
| 教科 | 科目 | 選択/必須 | 配点 | 
| 国語 | 「国語(近代以降の文章のみ)」※ | 選択 | 100 | 
| 外国語 | 「英語(リスニングを含む)」 | 必須 | 100※ | 
| 地歴・公民 | 「地理総合,地理探究」「歴史総合,日本史探究」「歴史総合,世界史探究」 「地理総合/歴史総合/公共」「公共/倫理」「公共,政治・経済」から1科目 | 選択 | 100 | 
| 数学 | 「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」「数学Ⅱ,数学B,数学C」から1科目 | 選択 | 100 | 
| 情報 | 「情報Ⅰ」 | 選択 | 100 | 
            ※ 外国語(英語)必須のうえ、得点上位1または2教科(科目)を採用。
※ 「英語(リスニングを含む)」は200点を100点に換算。
※「国語(近代以降の文章のみ)」については、110点満点を100点満点に換算。
    ※ 「英語(リスニングを含む)」は200点を100点に換算。
※「国語(近代以降の文章のみ)」については、110点満点を100点満点に換算。
スポーツ健康学科
| 教科 | 科目 | 選択/必須 | 配点 | 
| 国語 | 「国語(近代以降の文章のみ)」※ | 選択 | 100 | 
| 外国語 | 「英語(リスニングを含む)」 | 必須 | 100※ | 
| 地歴・公民 | 「地理総合,地理探究」「歴史総合,日本史探究」「歴史総合,世界史探究」 「地理総合/歴史総合/公共」「公共/倫理」「公共,政治・経済」から1科目 | 選択 | 100 | 
| 数学 | 「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」「数学Ⅱ,数学B,数学C」から1科目 | 選択 | 100 | 
| 理科 | 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目(基礎を付した科目は2科目選択) | 選択 | 100 | 
| 情報 | 「情報Ⅰ」 | 選択 | 100 | 
            ※ 外国語(英語)必須のうえ、得点上位1または2教科(科目)を採用。
※ 「英語(リスニングを含む)」は200点を100点に換算。
※「国語(近代以降の文章のみ)」については、110点満点を100点満点に換算する。
    ※ 「英語(リスニングを含む)」は200点を100点に換算。
※「国語(近代以降の文章のみ)」については、110点満点を100点満点に換算する。
理学療法学科
| 教科 | 科目 | 選択/必須 | 配点 | 
| 国語 | 「国語(近代以降の文章のみ)」※ | 選択 | 100 | 
| 外国語 | 「英語(リスニングを含む)」 | 選択 | 100※ | 
| 数学 | 「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」「数学Ⅱ,数学B,数学C」から1科目 | 選択 | 100 | 
| 理科 | 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目(基礎を付した科目は2科目選択) | 選択 | 100 | 
| 情報 | 「情報Ⅰ」 | 選択 | 100 | 
            ※ 上記のうち得点上位2または3教科(科目)を採用。
※ 「英語(リスニングを含む)」は200点を100点に換算。
※「国語(近代以降の文章のみ)」については、110点満点を100点満点に換算する。
    ※ 「英語(リスニングを含む)」は200点を100点に換算。
※「国語(近代以降の文章のみ)」については、110点満点を100点満点に換算する。
            本学が指定する英語資格・検定試験のスコアが「CEFR B2以上」の場合、
大学入学共通テスト「英語」の得点をみなし満点とします。(すべての学部・学科/専攻を対象)
※資格・検定試験は出願要件ではないため、資格・検定試験を受験していない場合も出願することができます。
    大学入学共通テスト「英語」の得点をみなし満点とします。(すべての学部・学科/専攻を対象)
※資格・検定試験は出願要件ではないため、資格・検定試験を受験していない場合も出願することができます。
| 英語資格・検定試験「CEFR B2以上」の対照表 | |
|---|---|
| 実用英語技能検定 | 2,300 | 
| GTEC® | 1,180 | 
| TOEFL iBT® | 72 | 
| TOEIC® L&R/S&W | 1,560 ※S&Wのスコアを2.5倍にして合算 | 
| TEAP | 309 | 
| TEAP CBT | 600 | 
| IELTS™ | 5.5 | 
| ケンブリッジ英語検定 | 160 | 
            ※資格・検定試験のスコア取得の時期は、高等学校在学中または中等教育学校4~6年時に取得した者に限ります。(既卒者・高卒認定者は、2023年4月以降に取得した者に限る。)
        
    
            【参考】大学入学共通テスト過去問題[大学・短大情報サイト](別ウインドウが開きます)
        
    関連リンク
- 
                                     大学案内・入試ガイドをデジタルパンフレット形式でご覧いただけます。 
- 
                                     検定料の負担を軽減し、複数回の合否判定 
- 
                                     入試情報に関するよくある質問はこちら