グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


経営学部

学生の活躍


【経営学部】アドバイザーの先生と学修成果の振り返り

大学生となって初めての夏休みが終わり、9月20日(金)から秋学期がスタートしました。そして月が替わった10月1日(火)、学部オリジナル『学びの軌跡NOTE』を活用しながら、それぞれのアドバイザー教員とともに、1年次春学期の学修成果の振り返りと秋学期の目標設定をする面談機会を持ちました。詳細はコチラ

【経営学部】就職支援セミナーを開催いただきました

2024年9月19日、名古屋キャンパスしろとりにある学びの拠点<アクト>で、トヨタモビリティ東名古屋の採用チームの方より学生に向けて、採用担当者の目線にたった就職支援セミナーを開催いただきました。
自動車業界全体の動向について近年のトピックを交えながらわかりやすくお話しいただいたほか、就職活動にあたって「社会で働く意義」を再考する機会を与えていただきました。詳細はコチラ

【経営学部】商品開発_産官学連携Projectを始動しました!

2024年9月19日、名古屋キャンパスしろとりにある学びの拠点<アクト>で、杉浦礼子ゼミ所属学生が瀬戸市および事業者の方に向けたプレゼンテーションを行いました。
浦礼子ゼミ所属学生は、瀬戸市役所×農家(瀬戸市内)×製造業者(名古屋市内)と連携し、地域課題の改善に寄与する商品開発および販売促進を実現する産官学連携Projectを企画し実践的に取り組んでいきます。詳細はコチラ

【経営学部】9/12(木)放送:CBCテレビ「愉快なキャラたちがワイプで見守る話 シーズン1 味噌だけで10本いきます」に学生が出演

2024年9月12日(木) CBCテレビ「愉快なキャラたちがワイプで見守る話 シーズン1 味噌だけで10本いきます」に、
経営学部所属教員である伊藤昭浩教授のゼミに所属する学生、および経営学部1年生が出演しました。
当番組では、味噌にまつわる様々な調査を放送しています。詳細はコチラ

山口翔研究室が携わった特別AR企画が『中部電力 MIRAI TOWERにゴジラ襲来!』で開催

経営学部山口翔研究室が携った特別AR企画が、中部電力 MIRAI TOWER「開業70周年特別企画 『中部電力 MIRAI TOWERにゴジラ襲来!』」で開催されました。
山口研究室が、初代「ゴジラ(1954)」のCGモデルを開発し、スマートフォン上に等身大のゴジラがARで登場する技術的な実装を行ったほか、AR企画のポスタービジュアル作画を担当しました。詳細はコチラ

【経営学部】あいちの山里 大学生による地域資源磨き上げ大作戦! 新城市、設楽町エリアのフィールドワークを実施

2024年8月25日(日)から26日(月)にかけて、経営学部教員の岡本純ゼミに所属する学生、松本義宏基礎セミナーに所属する学生合同で、愛知県の三河山間地域関係人口拡大事業の一環である「あいちの山里〈大学生による地域資源磨き上げ大作戦!〉」のフィールドワークを実施しました。新城市、設楽町エリアを対象に12名の学生が参加しました。詳細はコチラ

【経営学部】あいちの山里 大学生による地域資源磨き上げ大作戦!フィールドワークコース説明会を開催

2024年8月23日(金)・9月6日(金)に経営学部所属の岡本純教授のゼミ、松本義宏講師の基礎セミナー合同で、愛知県の三河山間地域関係人口拡大事業の一環である「あいちの山里〈大学生による地域資源磨き上げ大作戦!〉」のフィールドワークについて、コース説明会を開催しました。詳細はコチラ

【経営学部】新入生オリエンテーション・フォローアップ研修

2024年9月12日(木)に、新入生オリエンテーション・フォローアップ研修で、三重県四日市市の株式会社中村製作所に、経営学部1年生の約30名が工場見学に行きました。中村製作所は、「空気以外はなんでも削る」という理念のもと、切削技術加工にとらわれず、さまざまな事業に挑戦している会社です。詳細はコチラ

【経営学部】杉浦礼子ゼミ所属学生が白鳥小学校でマーケティングの出前講座

2024年9月11日(水)、経営学部教員の杉浦礼子ゼミナールに所属する学生4名が、白鳥小学校(名古屋市熱田区)にて出前講座の講師を務めました。『総合的な学習』において「地域の食」を学ぶ5年生25名の児童を対象に、商品開発に取り組む前に知っておくべきマーケティングの基本について45分間授業を担当しました。詳細はコチラ

遊んで学ぼう♪ 防災すごろく!「ドキドキレスキューすごろく」を作成・実施しました

2024年8月3日(土)、名古屋キャンパスたいほうで開催された「ワクワクおやこ夏まつり2024」で、経営学部教員の杉浦礼子ゼミナールに所属するゼミ学生が考案した、遊んで学ぼう♪ 防災すごろく!「ドキドキ レスキューすごろく」を実施し、幅広い年代の方に楽しんでいただきました。詳細はコチラ

【経営学部】データ経営学科1年生がバス研修に参加しました_OKB SCLAMB

2024年9月3日(火)、経営学部データ経営学科1年生が、貸切観光バスに乗車して日帰り研修に出向きました。場所は、岐阜大学内に2024年4月1日に開設された『OKB SCLAMB(スクラム)』です。『OKB SCLAMB』は、共同研究やスタートアップ企業の創出・事業化、新事業の創出などのサポートに取り組むオープンイノベーション創出支援拠点です。オープンイノベーションや地方創生、関係人口などに関する基本的知識のほか、大垣共立銀行がOKB SCLAMB開設にかける思いなどを講義いただき学んだ後、学生はグループワークに取り組みました。詳細はコチラ

夏のオープンキャンパス実施しました

2024年7月20日(土)・21日(日)に本学で「OPEN CAMPUS2024」が開催され、2024年春に第1期生147名を迎え入れた経営学部データ経営学科は、模擬講義や相談コーナー、経営学部での学びと就職説明会を実施しました。詳細はコチラ

水野清文ゼミ「あいち学生ドライブスタンプラリーコンテスト2024」優秀賞受賞

JAF(一般社団法人日本自動車連盟)愛知支部主催の「あいち学生ドライブスタンプラリーコンテスト2024」で水野清文ゼミが優秀賞を受賞しました。このコンテストは学生の視点によるドライブ観光情報の発信とドライブを通じた地域活性化を目的として開催されています。
今年度は、愛知県内11校20チームがエントリーしました。
水野ゼミのチーム「ブランシェ」は予選審査を通過し、5チームによる最終審査会(8月28日JAF愛知支部で開催)に進み、優秀賞を受賞しました。詳細はコチラ

【経営学部】データ経営学科主催LAB CBCとの番組制作の説明会を開催

2024年6月25日(火)に経営学部データ経営学科主催LABの第1弾として、株式会社CBCテレビコンテンツデザイン局コンテンツ戦略部の横山公典氏を講師としてお迎えし、CBCとの番組制作に関するプロジェクトの説明会を開催しました。当日は本プロジェクトに参加希望の学生約25名が参加しました。詳細はコチラ

【商学部/経営学部】あいちの山里 大学生による地域資源磨き上げ大作戦! 第2・3回オリエンテーションを開催

2024年7月9日(火)・7月16日(火)に商学部岡本ゼミ、経営学部松本基礎セミナー合同で、愛知県の三河山間地域関係人口拡大事業の一環であるあいちの山里〈大学生による地域資源磨き上げ大作戦!〉の第2・3回オリエンテーションを開催しました。詳細はコチラ

【ゼミ活動の紹介】杉浦礼子ゼミ 地元企業と協働商品開発中

杉浦礼子ゼミの学生が中日本海産株式会社様と、地域の食文化、食材を使用した「PanPastaMesica?regional(パンパスタメシカ?・リージョナル)」を協働開発中です。詳細はコチラ

【商学部/経営学部】あいちの山里 大学生による地域資源磨き上げ大作戦!第1回オリエンテーションを開催

2024年7月2日(火)に商学部岡本ゼミ、経営学部松本基礎セミナーの合同で、愛知県の三河山間地域関係人口拡大事業の一環であるあいちの山里〈大学生による地域資源磨き上げ大作戦!〉の第1回オリエンテーションを開催しました。名古屋キャンパスしろとりで開催された第1回オリエンテーションでは、商学部岡本ゼミ(3・4年生)と商学部3年生・2年生、経営学部松本基礎セミナー1年生の約40名の学生が参加しました。詳細はコチラ

経営学部資格サークル始動‼

2024年6月11日(火)に経営学部のイベントとして、強化資格セミナーを開催しました。イベントには、約120名の学生が参加しました。
あわせて、強化資格セミナー内において経営学部資格サークルの立ち上げが発表されました。詳細はコチラ

基礎セミナーの活動で社会連携センターを訪問

2024年6月12日(水)・13日(木)の「基礎セミナー」で、まちづくり提言コンペおよび提言レポート作成の説明を受けることを目的として、履修メンバー33名を対象に、名古屋キャンパスたいほうにある社会連携センターを訪問しました。
まずは社会連携センターの職員から社会連携センターの取り組みとまちづくり提言コンペについて説明を受けました。その後昨年度入賞した先輩たちから、まちづくり提言レポート作成のコツについて説明を受け貴重なヒントが得られました。詳細はコチラ

【経営学部】社会連携センターサポーターの先輩から、「アイデアの見える化」についてアドバイスを受けました

2024年6月5日(水)の基礎セミナーは、名古屋キャンパスたいほうで行いました。メアリーホールにおいて、社会連携センターサポーターとして活躍している2年生、3年生から、熱田区への「まちづくり提言コンペ」に関する体験談や、地域の皆さんと連携、まちづくりに実践的に取り組むことができる社会連携センターサポーターの紹介・活動歴などに関する話を聞きました。詳細はコチラ

【経営学部】ChatGPTを活用したデータサイエンス実践、始動します!

2024年5月29日(水)、学びの拠点アクトにて、ChatGPTを活用したデータサイエンスの実践に向けた活動をスタートしました。
この活動は、本学経営学部の齋藤邦彦教授と、本学と「連携・協力に関する協定書」を締結しているミラカン合同会社様の指導の下、経営学部在籍の学生が遂行していくプロジェクトです。詳細はコチラ

【経営学部】基礎セミナー活動で白鳥庭園を見学

経営学部松本義宏講師から、5/22(水)・23(木)の「基礎セミナー」の様子が届きました。熱田区を知るというテーマで履修メンバーを対象 に白鳥庭園を見学しました。詳細はコチラ

【経営学部】学外講師による社長講演会を開催

2024年5月14日(火)に経営学部1年生を対象とした社長講演会を開催しました。(担当:髙木直人教授)。当日は、創業152年となる株式会社桶庄の第5代社長 佐藤寛之様をお招きし講演していただきました。実際に企業経営をされている佐藤社長の話に学生は熱心に耳を傾け、刺激を受けていた様子でした。経営学部では、これからも火曜日の3時間目を活用した独自の企画を展開いたします。詳細はコチラ


【経営学部】基礎セミナーの履修メンバーと先生とで学内探検を実施

2024年4月17日(水)・18日(木)、NGU教養スタンダード科目「基礎セミナー」において、経営学部1年生は9クラスに分かれて科目担当の先生と履修メンバーとともに名古屋キャンパスしろとり内を探検しました。詳細はコチラ

【経営学部】「夢」の実現に向け、アドバイザーの先生と目標設定を行いました

経営学部では、一人の学生に複数の教員がサポートする体制があることも特徴の1つとしています。
今後の生活や学びについて面談する、有意義な時間となりました。詳細はコチラ

  1. ホーム
  2.  >  経営学部
  3.  >  学生の活躍