グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


外国語学部

学部長メッセージ


米山雅浩

米山 雅浩(よねやま まさひろ)

1962年生まれ。上智大学大学院文学研究科博士前期課程修了。1990年より本学教員。「外国文化論」、「英語文学概論2」、「英語翻訳入門」等を担当。



ごあいさつ

この度は、私たち外国語学部のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。本学部では、これまでに培ってきた伝統を大切にしながら、常に時代のニーズに応える教育を提供し、学生一人ひとりの成長を全力で支援しています。

英語必修科目を多数配当した1・2年次においては、基礎的な英語力の強化に重点を置き、さらに高度なスキルへと発展させるための土台作りを行います。そして、豊富に取り揃えたビジネス系科目により、実践的な知識とコミュニケーションスキルを養い、英語を使うビジネスシーンで戦力となる人材育成を目指します。また、航空業界を志望する学生のために、エアライン講座も設置し、専門的なキャリアサポートも充実させています。

さらに、グローバルな視野を広げるために、手厚い留学支援を行っています。これには、渡航先の情報提供や生活面のサポートに加え、英語力と学びの目的に応じた最適な留学先の提案も含まれます。これにより、多くの学生が異文化体験を通じて成長の機会を得ています。

2024年度より導入した新カリキュラムでは、更なる充実を図っています。地域企業との連携による早期からの就職支援、TOEIC受験料の補助(無料含む)など、学生が社会に出るための準備をより具体的に支援します。また、4年間の学修成果を可視化するポートフォリオを導入し、学生自身の知的成長の足跡を残すとともに、エントリーシート作成にも活用できるようにしています。

このように、本学部は学生一人ひとりが将来への基盤を築くことができるよう、多方面からの支援を行っております。これからも、本学部での学びを通じて学生の成長を最大限にサポートしてまいります。

外国語学部 学部長 米山雅浩

  1. ホーム
  2.  >  外国語学部
  3.  >  学部長メッセージ