熱田プロテクトチーム(APT)

活動紹介
熱田プロテクトチーム(APT)はサイバーボランティアの一員として主にインターネット上やSNSでの犯罪(児童ポルノやそれに関わる書き込み)をX(旧Twitter)にて本社に通報するサイバーパトロールをしています。
他には、愛知県警の方と地域の小学校に出向き、インターネットやSNSの危険性をすごろくゲーム形式で子供達に伝える「サイバーポリスゲーム」を実施しています。
他にも、ショッピングモールなどでチラシ等の配布活動を通して詐欺対策などを地域の方々に伝えています。
今年度は活動をさらに増やし、インターネット犯罪の抑止力として貢献していきたいです。
他には、愛知県警の方と地域の小学校に出向き、インターネットやSNSの危険性をすごろくゲーム形式で子供達に伝える「サイバーポリスゲーム」を実施しています。
他にも、ショッピングモールなどでチラシ等の配布活動を通して詐欺対策などを地域の方々に伝えています。
今年度は活動をさらに増やし、インターネット犯罪の抑止力として貢献していきたいです。
今年度行事予定
| 4月 | 新入生歓迎会 |
| 5月 | 通常活動 |
| 6月 | 通常活動 |
| 7月 | ネット犯罪防止教室 |
| 8月 | ネット犯罪防止教室 |
| 9月 | ネット犯罪防止教室 |
| 10月 | ネット犯罪防止教室 |
| 11月 | ネット犯罪パトロール |
| 12月 | ネット犯罪パトロール |
| 1月 | ネット犯罪パトロール |
| 2月 | チラシ配布啓発活動 |
| 3月 | ネット犯罪防止教室 |
活動時間等
| 部員数 | 17名 |
| 所属キャンパス | 名古屋キャンパス |
| 活動場所 | 学外施設 |
| 種別 | 警察ボランティア |
