大学生活支援室
学生のみなさんが安心して大学生活を送れるよう、「大学生活支援室」がみなさんをサポートします。
大学生活支援室とは
大学生活支援室は、名古屋キャンパスの学生サポートセンターの分室として設置された、
学生支援に特化したスペースです。予約は必要ありません。
どなたでも気軽に立ち寄れる環境を整えておりますので、安心してご利用ください。
ご不明な点がありましたら、大学生活支援室までお問い合わせください。
【場 所】名古屋キャンパスしろとり 希館2階
【開室時間】平日12時15分~15時まで(閉室時は希館1階 学生サポートセンターへお越しください)
【問合せ先】052-678-4086(学生サポートセンターに繋がります)
学生支援に特化したスペースです。予約は必要ありません。
どなたでも気軽に立ち寄れる環境を整えておりますので、安心してご利用ください。
ご不明な点がありましたら、大学生活支援室までお問い合わせください。
【場 所】名古屋キャンパスしろとり 希館2階
【開室時間】平日12時15分~15時まで(閉室時は希館1階 学生サポートセンターへお越しください)
【問合せ先】052-678-4086(学生サポートセンターに繋がります)
大学生活支援室でできること
◆ひとりになりたいときの居場所があります
人の目線や会話が気になり、ひとりの時間を持ちたい学生のために、一息つける場所を用意しています。短時間の利用でも大歓迎です。ぜひご利用ください。
人の目線や会話が気になり、ひとりの時間を持ちたい学生のために、一息つける場所を用意しています。短時間の利用でも大歓迎です。ぜひご利用ください。
◆心身の不調から思うように授業に参加できないときの相談
どのように工夫すれば参加できるかなど、一緒に考えていきましょう。
また、障害のある学生の修学支援(合理的配慮)の申請、相談も受け付けています。
どのように工夫すれば参加できるかなど、一緒に考えていきましょう。
また、障害のある学生の修学支援(合理的配慮)の申請、相談も受け付けています。
◆困りごとをどこに相談すればいいのか分からない
大学生活支援室スタッフが学生から丁寧に状況を聴き取り、適切な相談窓口を案内します。迷ったら、ひとまずは大学生活支援室へお越しください。
大学生活支援室スタッフが学生から丁寧に状況を聴き取り、適切な相談窓口を案内します。迷ったら、ひとまずは大学生活支援室へお越しください。
◆各種コーナーを設置しています
キャリア支援関係のチラシコーナーや図書閲覧コーナーを設置しています。ご興味のある方はお気軽にお越しください。また、図書閲覧コーナーでは、学術情報センター(図書館)と連携し、年間を通してさまざまなイベントを開催しています。それぞれのイベントに合わせて関連図書を展示しています。
キャリア支援関係のチラシコーナーや図書閲覧コーナーを設置しています。ご興味のある方はお気軽にお越しください。また、図書閲覧コーナーでは、学術情報センター(図書館)と連携し、年間を通してさまざまなイベントを開催しています。それぞれのイベントに合わせて関連図書を展示しています。
関連するページの紹介
学生相談室
名古屋キャンパス 翼館2階
学生相談室
瀬戸キャンパス 希望館2階
学生相談室
学生相談室には、カウンセラー(臨床心理士・公認心理師)が常駐しています。カウンセリングは予約制のため、ご希望の場合は学生相談室ページより、予約を行ってください。
●学生相談室ページはこちらをクリック
●学生相談室ページはこちらをクリック
保健センター / 保健室
名古屋キャンパス 翼館2階
保健センター
瀬戸キャンパス 希望館2階
保健室
保健センター(名古屋キャンパス)/保健室(瀬戸キャンパス)には、看護師が常駐しています。また、名古屋キャンパスでは週1回、瀬戸キャンパスでは月1回、医師による診察も行っており、心身の健康についての悩みや疑問について相談できます。
●保健センター/保健室ページはこちらをクリック
●保健センター/保健室ページはこちらをクリック
障害のある学生の修学支援(合理的配慮)
本学の障害のある学生の修学支援(合理的配慮)に関する手続きなどについて記載しています。詳細は関連ページをご確認ください。
●障害のある学生の修学支援ページはこちらをクリック
●障害のある学生の修学支援ページはこちらをクリック
ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン推進宣言
本学では、2025年6月にダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)推進宣言を策定しました。詳細は、関連ページにてご確認ください。
●DE&I推進宣言ページはこちらをクリック
●DE&I推進宣言ページはこちらをクリック
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。