-
経済学部
BIPプログラム
企業のリアルな
課題に取り組む -
現代社会学部
社会体験インターンシップ
企業や地域で
就業体験を積む -
商学部
キャリア講座
企業と連携し取り組む
キャリア開発 -
経営学部
ビジネス価値創造
&
経営学部LAB実践的なプロジェクト演習
-
法学部
キャリア実務
外部講師を招いた
就職支援 -
外国語学部
基礎セミナー
×
企業連携企業の実務課題に取り組む
-
国際文化学部
OB・OG交流会
×
企業訪問企業・法人を訪問し
理解を深める -
スポーツ健康学部
キャリア実務
学びとキャリアを
結びつける -
リハビリテーション学部
地域と連携した学び
スポーツイベントを通じ
地域に貢献
For Teacher教員のみなさまへ
高校生一人ひとりが抱える
悩みはさまざま。
-
目標が見つからない…
どの入試を受ければいい…
-
勉強に集中できない…
お金のことが心配…
名古屋学院大学では、
その一つひとつの声に応えるサポートで高校生の叶えたい未来を探し、
叶えます。
「私らしい選択」への第一歩キャリア形成支援
プログラム
1年次からはじまる、
キャリア形成支援プログラム


充実した大学生活を送り、卒業後、一人前の社会人としてスムーズな第一歩が踏み出せるよう、必要な基礎的資質やスキルを養うことができます。

社会と通じた学びを創出するため、企業や地域と連携して学部ごとに特色のある取り組みを行っています。座学とは違った実践的な経験を積むことで、将来のキャリア形成に役立てることができるプログラムです。

学部ごとの
キャリア開発プログラムを
チェック !
キャリア開発プログラムの
事例を紹介
経済学部
BIPプログラム
基礎的なスキルからスタートし、実社会から求められる力・スキルを段階的に高める超実践的なプログラム。データ分析力、資料作成力、人の心を動かすプレゼン力などを身に付けます。2024年度は、TOPPAN、デンソーなどの課題に取り組みました。


国際文化学部
OB・OG交流会 ×
企業訪問
1、2年次春学期の必修ゼミでは、学部を卒業した先輩社会人との交流を通じ、学部の学びと職業・社会の結び付きへの理解を深めます。2年次秋学期の必修ゼミでは「企業訪問」を実施し、自身のキャリア形成意識を具現化していきます。


Point_03
将来のビジョンを明確にした
上での
希望する業界・職種ごとの
就職支援
20種類以上の実用資格・
国家資格の取得を支援
資格センター
目標とする業界や職種に役に立つ資格を在学中に取得できるように、各種資格試験の対策講座を実施しています。講座料金もリーズナブルに設定しており、学内で受講できます。また学部によっては取得した資格を単位として認定。
開催されている資格講座をCheck !

就活に必須のインターンシップを
手厚くフォロー
キャリアセンター
個別面談やカウンセリングからスタートし、3年次には全員を対象としたインターンシップを含めた就職活動の進め方や求人票・就職情報サイトの活用方法などのガイダンスを実施。特に「インターンシップ」への参加は専任のスタッフが積極的に支援しています。

公務員予備校の現役講師が支援
NGU公務員応援プロジェクト
行政職をはじめ、警察官・消防官などの公安職をめざす学生を支援しています。1年次から受講可能な公務員試験対策講座や対策セミナーがはじまり、模擬面接や最新の試験情報の提供まで、トータルにサポートしています。

校長経験者が指導に参加する
教職支援
教職支援センター
教職課程の履修方法、単位の修得や教員免許状の取得などを、常駐する教職アドバイザーへ相談できます。2年次より「教員採用試験対策講座」を実施しており、学校ボランティアやインターンシップへの参加も支援しています。
※対象学部:現代社会学部・商学部・外国語学部・スポーツ健康学部

名古屋学院大学の
入試情報
名古屋学院大学では、高校生活での頑張りや学力を生かした多彩な入試を実施しています。他大学との併願をはじめ、学内併願が可能な入試も多く、受験しやすい入試が特徴です。
得意を活かして、年内に合格できる
-
入学金 + 4年間の学費全額免除
特別奨学生入試
#学費軽減
#一般合格もあり
-
多様な能力・可能性・資格を評価
総合型選抜
#得意分野
#能力評価
※一部の入試は専願
-
小論文と学力テストが選べる
学校推薦型選抜
#学業評価
#2日間併願可
※併願は同一学科・専攻に限る
本学のメイン入試、奨学生制度も新設
-
1度の試験で最大3回の合否判定
一般選抜
#負担軽減
#マーク式
-
NEW
対象入試の募集人員
約3人に1人が対象一般選抜奨学生制度
一般入試(前期)、
共通テスト利用入試(前期)の成績上位合格者の
初年度学費を全学免除※初年度学費(入学金、授業料、施設設備費、
実験実習費<リハビリテーション学部のみ> )
奨学金などの最新情報をCheck!
For Future
名古屋学院大学で、納得のいく就職を実現するためにいま知っておいて欲しいこととは。
自分は将来どんな仕事に就くのだろう。自分はどんな仕事に向いているのだろう。大学へ入学してからの自分、4年後、そして10年後の未来を見据えられるように。就職に強い名古屋学院は、すべての方を応援しています。
Future
4年後の自分。どんな未来が待っているのか、先輩たちが見つけた未来をのぞいてみよう
大学4年間で先輩たちが手にしたモノを、最新の内定者速報でチェックしよう。
なにを学び、どんなきっかけで、
いまの仕事を選んだのか。先輩たちの成長ストーリーを公開!
なぜその仕事を選んだのか。学部の学びがどう就職に役立ったのかチェックしよう。
ほかにも、名古屋学院大学の実績、いま大学で頑張っている先輩のリアルストーリー、
活躍する卒業生の動画などもあわせて確認しよう。