グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


国際交流

中期・長期留学(4ヵ月~1年)


中期・長期留学プログラムについて

派遣先大学の授業料等の免除

公費交換留学生は本学の学費を納入することにより、派遣先大学の授業料は免除されます。居住費(寮費)は派遣先により支払い免除となる場合がありますが、基本的には自己負担です。なお、食費、渡航費、VISA 取得費、海外旅行保険料その他個人的費用は自己負担となります。

留学期間と種別

【長期留学】
 留学期間は1 年間で、本学の在学期間として認められます。
  ※ 外国語・国際文化学部生は、中期・長期留学を併用し、最長2年の留学が可能です。
【中期留学】
 留学期間は1 学期間で、本学の在学期間として認められます。
  ※ 中期公費交換留学生に選抜された場合、次学期を私費留学として延長することができます。
  ※ 中期公費交換留学の他に、中期私費留学制度もあります。

単位振替と宿舎

派遣先大学での取得単位は、最大44 単位/年(22 単位/学期)まで本学卒業単位に振替が可能です。宿舎に関しては、原則アメリカ・アジア圏(中国、台湾、韓国、タイ、フィリピン、インドネシア)は学生寮(2人部屋が基本)、カナダ、ニュージーランドはホームステイ(一部学生寮)、イギリスはアパートメントとなります。
※ 認定可能単位数、認定単位の方法は学部によって異なりますので、各自で確認してください。

公費交換留学生の選考について

以下、「2025年度留学プログラムガイド」を抜粋したものとなります。
その他詳細についてはプログラムガイドにてご確認ください。
 ※国際交流トップページに掲載


IELTS、IELTS for UKVI の受験について

LT(Language Table)の受講について

派遣前特別プログラム※1

派遣後研修(キャリアサポート)※1

中期私費留学生について

留学奨励金

中期・長期留学制度(まとめ)

英語圏

アジア圏

  1. ホーム
  2.  >  国際交流
  3.  >  中期・長期留学(4ヵ月~1年)