「愛知県・名古屋市ヤングケアラー支援関係者研修会」に本学学生が登壇しました
8月5日(月)、鯱城ホールで開催された「愛知県・名古屋市ヤングケアラー支援関係者研修会」にて、澤田景子先生(現代社会学部講師)と社会連携サポーターヤングケアラー啓発チーム「BE HAPPY」のメンバー3名が登壇しました。
研修には愛知県及び名古屋市内の福祉関係者、教育関係者等約500名が参加しており、登壇学生らはチームの活動紹介の後、スクリーンに映した問いを参加者に投げかけ、各自が考えた答えに対しての理由を話していただくヤングケアラー版クロスロードゲームのデモ体験を行いました。
研修会終了後には、「BE HAPPY」の活動やゲームに関心を持たれた参加者から「クロスロードゲームよかったよ、頑張ってね」「うちの研修でも使いたい」などの声をかけていただきました。
研修には愛知県及び名古屋市内の福祉関係者、教育関係者等約500名が参加しており、登壇学生らはチームの活動紹介の後、スクリーンに映した問いを参加者に投げかけ、各自が考えた答えに対しての理由を話していただくヤングケアラー版クロスロードゲームのデモ体験を行いました。
研修会終了後には、「BE HAPPY」の活動やゲームに関心を持たれた参加者から「クロスロードゲームよかったよ、頑張ってね」「うちの研修でも使いたい」などの声をかけていただきました。