グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


What's New

瀬戸キャンパス「登り窯」で、瀬戸品野台小学校・地元の皆さんが作品を焼成10/11(金)~26(土)


昨年は、2002年以来、久しぶりに本学瀬戸キャンパスにあります「登り窯」に火が入り、留学生別科生、海外陶芸家の方の作品を焼成しました。(大学コンソーシアムせと事業)

その様子を見に来られた地元有志の方から、地元品野台小学校の生徒さんを中心に地元の方の作品を、本学「登り窯」で焼成したいという依頼があり、今年も、窯に火を入れることになりました。

品野台小学校にも「登り窯」はありますが、現在、老朽化もあり、修復しなければ使えない状態にあるとのことで、本学の昨年の焼成を見られての依頼でした。

今年も、本学の陶芸関連科目を担当されている加藤裕重講師がアドバイザーとして、また瀬戸の陶芸作家の方々も焼成に協力いただき、品野台小学校生徒の皆さん100人はじめ地元有志の皆さんの作品を無事に焼成することができました。

  1. ホーム
  2.  >  What's New
  3.  >  瀬戸キャンパス「登り窯」で、瀬戸品野台小学校・地元の皆さんが作品を焼成10/11(金)~26(土)