グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


What's New

【スポーツ健康学部】品野の森・里山学校ウィンタースクール2024


スポーツ健康学部では、12月21日(土)~22日(日)の2日間、瀬戸市役所まちづくり協働課と連携して、瀬戸市近郊在住の小学生を対象にした「品野の森・里山学校ウィンタースクール2024」を開催しました。
近年心配されているの熱中症対策として、今回は夏ではなく冬開催としましたが、小学4~6年生の26名が元気に参加してくれました。
スポーツ健康学部、小林記之教授、坂井智明教授、富田彩講師指導の下、森での遊びやオリエンテーリング、冬ならではの焼き芋などをし、大学周辺の自然を体いっぱい楽しみ、充実した2日間を過ごしました。
今年度も、ジュニア期を対象とした、野外活動の実践・運営を学ぶための集中講義「健康フィールドワーク」として、スポーツ健康学部の3・4年生10名が加わり、実際に地域の子どもたちと関わりながら学習する貴重な機会を得られました。

  1. ホーム
  2.  >  What's New
  3.  >  【スポーツ健康学部】品野の森・里山学校ウィンタースクール2024