5/1(木)中日新聞朝刊:現代社会学部 江口忍教授のコメントが掲載
5月1日(木)の中日新聞朝刊「26年卒 初任給上げ37% 中部主要140社本紙アンケート 30万超4社『5~10%』最多」に、現代社会学部江口忍教授のコメントが掲載されました。
記事では、中日新聞社が中部9県の主要企業を対象に行った2026年春の新卒採用に関するアンケートの結果について紹介され、初任給を前年より「引き上げる(引き上げた)」と回答した企業の割合や、その背景について取り上げられました。
江口教授は「初任給に目が行きがちだが、学生は社員の平均年収など中長期的な待遇を確認してほしい」と呼びかけ、
企業に対しては「年間の労働日数や職場の雰囲気が分かる情報を積極的に提供すべきだ」とコメントしています。
記事では、中日新聞社が中部9県の主要企業を対象に行った2026年春の新卒採用に関するアンケートの結果について紹介され、初任給を前年より「引き上げる(引き上げた)」と回答した企業の割合や、その背景について取り上げられました。
江口教授は「初任給に目が行きがちだが、学生は社員の平均年収など中長期的な待遇を確認してほしい」と呼びかけ、
企業に対しては「年間の労働日数や職場の雰囲気が分かる情報を積極的に提供すべきだ」とコメントしています。