2025年度 教育懇談会を実施しました
2025年度 教育懇談会を下記日程にて実施しました。今年度は大学会場・地方会場合わせて436名の保護者の方にご参加いただきました。
当日は、赤楚学長より本学の教育理念と特色について講演がありました。
その後の教員との懇談、各種説明会、相談コーナーでは、教員、職員の話に熱心に聞き入り、相談される保護者の皆様の姿が見られました。
また、大学会場の当日は、父母会総会(父母会主催)も開催され、多くの保護者の方にご来校いただきました。
当日は、赤楚学長より本学の教育理念と特色について講演がありました。
その後の教員との懇談、各種説明会、相談コーナーでは、教員、職員の話に熱心に聞き入り、相談される保護者の皆様の姿が見られました。
また、大学会場の当日は、父母会総会(父母会主催)も開催され、多くの保護者の方にご来校いただきました。
会場名 | 実施日 | 開催場所 |
大学会場 | 2025年6月21日(土) | 名古屋キャンパスしろとり、たいほう |
金沢会場 | 2025年6月29日(日) | ホテル金沢 |
浜松会場 | 2025年6月29日(日) | オークラアクトシティホテル浜松 |
プログラムの様子とご参加いただいた保護者の方の声
参加いただいた保護者の皆様から、「親の出る幕ではないと思いつつ、子の状態を見ると不安で参加したが、懇談や相談に参加し安心した」「学校が、学生をとても大事に思っている、手厚い教育をしていることが分かり、嬉しく感じた」など、嬉しい声を多くいただきました。
学長講演
- 志願者の多さ、入学者の多さの理由がよく理解できました。
- 大変コンパクトでわかりやすく、知りたい情報がわかり、大学に愛着が湧きました。高校生の弟にも勧めたいくらいです。参加してよかったです。
- 名古屋学院大学の事を良く知らずに入学しましたが、ご挨拶を伺い、ご縁があって入学できて良かったと思いました。
- 子供たちを育てる、働きかけをする、と明言する大学の姿勢に安心するとともに、卒業と社会へ出るための様々なサポートに感謝いたします。大学の取り組みが具体的にわかり、保護者としても安心してお任せすることができます。
- 赤楚学長の生の言葉が聞けて大変良かったです。息子さんとのエピソードを聞き、自分の息子の事も信頼して見守っていこうと思いました。
教員との個別懇談
- 学生を丁寧にみてもらっていることがよく分かり、安心しました。
- 直接教授とお話できたのは貴重でした。
- 息子の大学生活がわからなかったが、施設の見学や教授とお話ができて具体的に理解できて大変よかったです。
- どんな大学なのかよく分からず心配でしたが、キャンパスを見学出来たり、先生からお話を聞けて、良い大学だと思いました。
- 前期の慣れた頃の様子を聞けたのが良かったです。
- 先生が親身になって相談にのってくださったので感謝してます。ありがとうございます。
就職説明会・就職相談
- 就職状況説明会がとてもわかりやすく、この学校に入学できてよかったと改めて感じました。
- 就職状況説明会後の個人的な質問にも丁寧に回答いただきました。キャリアセンター前の掲示を見ていたら、職員の方がお声掛けくださり、情報やアドバイスを得ることもできました。
- 理学療法士の就職事情か独特である点も理解できました。
留学説明会・留学相談
- 留学説明会もとても分かりやすく、参加してみて本当に良かったです。
- 留学に関するイベントや学習会等の内容がとても良かったので家で話したところ、興味を示していました。普段部活が楽しく、忙しくしており、情報を取りに行けていないのが、勿体無く感じました。イベント等にも参加し、もっと視野を広げていけるとより学校生活を楽しめると思えました。参加しなければ知れなかった情報を得ることができて良かったです。
学生生活相談
施設見学・キャンパスツアー
- 構内見学や、学生によるキャンパスツアーが楽しかったです。みなさん、分かりやすく案内されていて気軽に話もできて気持ちのよい1日になりました。
- キャンパスも学生目線での説明だったので、ここが便利だとか、普段このように使用しているなど、わかりやすかったです。
- とても一生懸命に説明頂き、感心しました。
- グローバルリンクスはお洒落な空間で、見学出来て良かったです。ぜひ子供にも活用してもらいたいです。
- まだ通って3ヶ月ですが、息子にはもっと素敵な施設をたくさん使いこなしてほしいと思います。
- 学校も綺麗で設備も整っていて、学生さんは幸せだな、と思いました。
チャペル・オルガン演奏
- パイプオルガン演奏がとても素敵でした。
- 演奏終了後、実際に音を鳴らす貴重な体験もさせていただきありがとうございました。名古屋学院大学での学びが、これからの実りある豊かな人生につながるよう願っています。
- チャペルのオルガンを楽しみにして来ました。今年はオルガンに触れられて嬉しかったです。
地方会場(金沢会場/講演の様子、浜松会場/就職相談の様子)
- 大学生にもなると普段の学生生活や取り組み状況が把握できないため、とても有意義でした。学業成績相談で、履修状況や単位取得履歴なども把握できよかった。
- 無事に卒業できそうです。4年間充実して過ごせたようです。ありがとうございました。
- 名古屋キャンパスまではなかなか足を運べないため、地方での開催はとても助かりました。
- 昨年、就職相談の話が聞けて就職内定も早くいただき大変よかったです。
- 大学に入学してから、今までひっこみじあんだった娘がイキイキしていて、この大学に入学してよかったなと感じております。引き続きよろしくお願いいたします。
- 近くにいながら遠方にいて日々娘が学校で見聞きしている就職関連の事などを聞く機会がなかったので、現在の就職状況等お伺い出来て良かったです。親としてのどの様なサポートをすべきか少し前に進めたいと思います。
教育懇談会をとおして
- 毎回感じますが、学校が生徒に寄り添っていてくれるのが親としてとてもありがたいです。自身の出身大学も含め、兄弟が通う他大学も見てきておりますが、大学生の半分大人な不安定な子供たちに目を配っていただける大学はなかなかありません入学時の偏差値といった価値観では測れない、卒業時の人間力をつけさせてくれる素晴らしい大学だと思います。
- 学生との対話を大事にされ、大学側からたくさんの仕掛け(フック)をし学生を成長させる大学の姿勢、取り組みに保護者として大変感謝しています。
- 学校の様子をしっかり伝えて頂き感謝しています。活気が伝わってきました。教育懇談会では、大学側と父母会側と一緒になって子ども達を支えていこうという一体感を感じました。
- 息子はここの大学が合っていますし入れて良かったとつくづく思いました。
- いい学校にお世話になれて良かったなと感謝しております。
- 本アンケートは、公開可と回答いただいている方の内容を集計し掲載しております(集計:146名分、コメントは一部抜粋)。
- 保護者の皆さまからいただいた感想、貴重なご意見は、今後の教育懇談会及び大学運営の参考にさせていただきます。多数のご回答ありがとうございました。