2024年度 フレッシュマン研修会を開催しました
7月7日(日)本学名古屋キャンパスクラインホールにて、学生自治会主催「2024年度フレッシュマン研修会」を開催いたしました。
本研修会は、名古屋、瀬戸両キャンパス所属クラブの新入部員を対象に、クラブ活動に対する姿勢や必要な知識・ルールを学ぶことを目的としています。
今年度は、以下のようなスケジュールで研修を行いました。
・学生部長による開会挨拶
・学生交流イベント
(グループ内で自己紹介と質問、コンセンサス、グループワーク等)
・学生自治会による自治会規約についての説明
・学生サポートセンターよりクラブに関する手続きの説明及び各種注意喚起
学生交流イベントでは、キャンパスもクラブも異なる学生同士でグループを組んで交流するということで、気恥ずかしさからか、やや静かなスタートとなりましたが、コミュニケーションを取っていくうちに徐々に打ち解けて、最終的にはにぎやかに笑顔で交流する様子が見られました。
学生からは、
・普段交流しない人と交流できてよかった。
・交流がない同士で集まったが何かしら共通点があって話も弾み、世界は広いなと感じた
などと感想がありました。
12月頃には、クラブの次期主幹、主将を対象に「リーダース研修会」を開催予定です。
本研修会は、名古屋、瀬戸両キャンパス所属クラブの新入部員を対象に、クラブ活動に対する姿勢や必要な知識・ルールを学ぶことを目的としています。
今年度は、以下のようなスケジュールで研修を行いました。
・学生部長による開会挨拶
・学生交流イベント
(グループ内で自己紹介と質問、コンセンサス、グループワーク等)
・学生自治会による自治会規約についての説明
・学生サポートセンターよりクラブに関する手続きの説明及び各種注意喚起
学生交流イベントでは、キャンパスもクラブも異なる学生同士でグループを組んで交流するということで、気恥ずかしさからか、やや静かなスタートとなりましたが、コミュニケーションを取っていくうちに徐々に打ち解けて、最終的にはにぎやかに笑顔で交流する様子が見られました。
学生からは、
・普段交流しない人と交流できてよかった。
・交流がない同士で集まったが何かしら共通点があって話も弾み、世界は広いなと感じた
などと感想がありました。
12月頃には、クラブの次期主幹、主将を対象に「リーダース研修会」を開催予定です。
学生部長による開会挨拶
名古屋、瀬戸両キャンパス所属の新入生約200名が参加
交流イベントの様子
交流イベントの様子