グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


What's New

【硬式野球部】2025年度秋季リーグ戦の結果を報告


リーグ戦2部Aリーグ1位

2025年11月11日(火)、硬式野球部が2025年度秋季リーグ戦の結果を西中利也理事長、赤楚治之学長に報告しました。硬式野球部から、馬場茂監督、主将の片岡将選手、坂野光輝選手が参加しました。
報告会終了後に監督、選手からコメントをいただきました。

秋季リーグ2部Aリーグ順位決定戦の様子はコチラ

監督・選手コメント

馬場茂監督

■秋季リーグを振り返って
秋季リーグは序盤に怪我人も出て非常に苦しい戦いが続き、崖っぷちまで追い込まれましたが、1つも負けられないという状況から4連勝して、Aリーグで1位になったことは本当に良かったと思っています。ただ2部優勝決定戦で2敗してしまい目標である 1部昇格ができなかったことは非常に悔しく思っています。

■次のシーズンに向けて
今回、4年生が本当に頑張ってくれましたので抜ける穴は大きいですが、下級生がその穴を埋めて、それ以上の活躍をしてくれるようにこの冬しっかり練習していきたいと思います。

片岡将選手(スポーツ健康学部4年:主将)

■秋季リーグを振り返って
序盤の日本福祉大学戦、星城大学戦で 2敗してしまい苦しい展開となりましたが、試合を重ねるうちにバッティングの調子も良くなり結果が出だしてからは、やはり名古屋学院大学は強いという思いがありました。最後の愛知産業大学戦で負けてしまいましたが、後輩たちがやり返してくれると思うので頑張ってもらっていたいです。

■後輩たちへメッセージ
4年生はこれで引退となりますが、後輩にもいい選手がたくさんいるので強いチームになると思っています。これからも頑張ってもらいたいです。

坂野光輝選手(スポーツ健康学部3年)

■秋季リーグを振り返って
リーグ戦3敗で後がない負けられない状況で、 3連勝できたのは名古屋学院大学の勝負強さが出たと思います。しかし、優勝決定戦で自慢の打力をいかせず、2試合連続完封負けに終わってしまったのは、今後の課題として新チームで頑張っていきたいと思いました。

■次のシーズンに向けて
馬場監督就任以降、4季連続リーグ1位は達成しましたが、あと一歩のシーズンが多かったので、1部昇格を目指してこの冬頑張っていきたいと思います。
  1. ホーム
  2.  >  What's New
  3.  >  【硬式野球部】2025年度秋季リーグ戦の結果を報告