2020年度教育・研究活動表彰式を行いました
            2022年3月9日(水)に2020年度教育・研究活動表彰式が名古屋キャンパスしろとりクラインホールにて行われました。
髙見宗教部長より聖書朗読及び祈祷を行った後、学長より「優秀教育活動賞」受賞者2組6名、「優秀研究活動賞」受賞者2名に、記念のプラークが手渡されました。受賞者からの受賞の挨拶では、取り組んできた教育・研究活動の内容や、活動に対する想いなどが話されました。今回の受賞者及び活動内容は、以下のとおりです。
なお、本表彰は、本学教育・研究活動表彰規程に基づき、本学の教育・研究活動において大きく貢献した教員を表彰するものであり、前年度(2020年度)の活動及び成果を表彰対象としております。
また、過去の受賞者については、こちらからご覧いただくことができます。
    髙見宗教部長より聖書朗読及び祈祷を行った後、学長より「優秀教育活動賞」受賞者2組6名、「優秀研究活動賞」受賞者2名に、記念のプラークが手渡されました。受賞者からの受賞の挨拶では、取り組んできた教育・研究活動の内容や、活動に対する想いなどが話されました。今回の受賞者及び活動内容は、以下のとおりです。
なお、本表彰は、本学教育・研究活動表彰規程に基づき、本学の教育・研究活動において大きく貢献した教員を表彰するものであり、前年度(2020年度)の活動及び成果を表彰対象としております。
また、過去の受賞者については、こちらからご覧いただくことができます。
| 優秀教育活動賞 | |
| 現代社会学部 山下 匡将 准教授  | 
                                                                                                                                                            地域共生社会の実現を目指したコミュニティ・デザインのプロジェクト | 
| 基礎セミナーテキスト 編集委員会 歴代会長 経済学部 秋山 太郎 准教授 阿部 太郎 教授 外国語学部 有薗 智美 准教授 商学部 川﨑 めぐみ 准教授 現代社会学部 國原 幸一朗 准教授  | 
                                                                                                                                                            基礎セミナーにおける「NGU教養スタンダード」テキストの作成・点検・編集活動 | 
| 優秀研究活動賞 | |
| 現代社会学部 玉川 貴子 准教授  | 
                                                                                                                                                            当事者の語りを引き出すことで死のリアリティから希望へとつなげる研究手法とその研究成果 | 
| スポーツ健康学部 小林 記之 准教授  | 
                                                                                                                                                            プレート収斂域で形成された高度変成岩を用いた地殻深部の物質循環過程に関する研究 | 

学長よりプラークの授与

受賞者挨拶

記念撮影

会場の様子