教員紹介(経済学専攻) 野村 益夫(専攻主任) 秋山 太郎 阿部 太郎 伊沢 俊泰 上山 仁恵 江口 忍 大石 邦弘 川村 隆子 河原林 直人 木船 久雄 國原 幸一朗 黒田 知宏 古池 嘉和 児島 完二 小林 礼実 小林 甲一 佐藤 律久 菅原 晃樹 新美 達也 萩原 史朗 早川 洋行 水野 晶夫 村上 寿来 野村 益夫(専攻主任) 担当演習: 計量経済学演習 担当科目: 計量経済学研究 研究テーマ 計量経済学の財政学への応用 詳しいプロフィール 秋山 太郎 担当科目: マクロ経済学研究、経済政策論研究 研究テーマ 金融マクロ経済学、資産市場を通じた景気変動 詳しいプロフィール 阿部 太郎 担当演習: 理論経済学演習 担当科目: 社会経済学研究 研究テーマ 所得分配のマクロ経済分析 詳しいプロフィール 伊沢 俊泰 担当演習: 国際経済論演習 担当科目: 国際経済論研究 研究テーマ 国際貿易理論、海外直接投資の実証分析、国際博覧会の経済効果 詳しいプロフィール 上山 仁恵 担当科目: 資産運用論研究 研究テーマ 家計金融資産・住宅資産の研究、空き家の研究、金融リテラシーの研究 詳しいプロフィール 江口 忍 担当科目: 自治体戦略論研究 研究テーマ 名古屋都市圏の産業、文化、地域構造、発展戦略 詳しいプロフィール 大石 邦弘 担当演習: 産業組織論演習 担当科目:日本経済史研究、 産業組織論研究 研究テーマ 日本経済における産業組織分析 詳しいプロフィール 川村 隆子 担当科目: 民法研究、民法事例研究 研究テーマ 動物占有者責任、特別養子縁組 詳しいプロフィール 河原林 直人 担当演習: 経済史演習 担当科目: アジア経済史研究 研究テーマ 日本植民地期台湾の工業化、産業振興、近代日本の南方関与 詳しいプロフィール 木船 久雄 担当演習: 資源経済論演習 担当科目: エネルギー政策研究 研究テーマ エネルギー・環境政策、エネルギー産業研究 詳しいプロフィール 國原 幸一朗 担当科目: 比較地域論研究 研究テーマ 交通インパクト 詳しいプロフィール 黒田 知宏 担当科目: 貿易政策論研究 研究テーマ 貿易と環境政策、不完全競争市場 詳しいプロフィール 古池 嘉和 担当演習: 地域政策論演習 担当科目: 地域政策論研究、地域マネジメント研究 研究テーマ 伝統工芸産業研究、文化観光研究 詳しいプロフィール 児島 完二 担当演習: 情報経済論演習 担当科目: 情報経済論研究 研究テーマ Web2.0による「社会の学習・進化」、 情報産業の進展と産業融合 詳しいプロフィール 小林 礼実 担当科目: 金融論研究 研究テーマ 金融規制(規制緩和および規制強化)、金融システム 詳しいプロフィール 小林 甲一 担当演習: 社会政策論演習 担当科目: 社会政策論研究、福祉政策論研究 研究テーマ 社会保障・労働政策および福祉政策・医療政策に関する総合社会政策的研究 詳しいプロフィール 佐藤 律久 担当科目: ミクロ経済学研究 研究テーマ 飽和選好下における一般均衡解の存在問題、投票ルールの公理的特徴づけ 詳しいプロフィール 菅原 晃樹 担当科目: 経済成長論研究 研究テーマ 動学マクロ経済モデルの途上国経済への応用 詳しいプロフィール 新美 達也 担当科目: 国際地域開発研究 研究テーマ 国際地域開発・ベトナム研究 詳しいプロフィール 萩原 史朗 担当科目: 財政学研究、地方財政論研究 研究テーマ 公共施設の経済分析、政府間財政関係の経済分析、行動公共経済学 詳しいプロフィール 早川 洋行 担当演習: 社会学理論演習 担当科目: 社会学理論研究 研究テーマ 社会学説と社会学理論、情報とコミュニケーション、都市と地域社会 詳しいプロフィール 水野 晶夫 担当演習: 都市政策論演習 担当科目: 都市政策論研究、まちづくり論研究 研究テーマ 財政政策、財政投融資、地域政策 詳しいプロフィール 村上 寿来 担当科目: 経済社会学研究 研究テーマ ポスト福祉国家構想の経済社会学的基礎づけ、超高齢社会と地域コミュニティ 詳しいプロフィール ページの先頭へ戻る