空手道部
活動紹介
空手道には、「極真空手」と「伝統空手」の2つがあります。極真空手はフルコンタクトで相手にしっかりあてます。伝統空手は寸止め式で相手に当てたらすぐ引きます。このように流派が違えば試合形式も違います。そして私たちの空手道部は伝統空手の流派に属し、その中でも「糸東流」の流派です。空手には形と相手の2つの競技があります。形は相手がいると仮定し、基本的な技が組み立てられており、技のキレ・立ち方などで競います。組み手では大会ルールに則りながら技のスピードや正確さ、いかに早く相手に打ち込むかをポイント制で競い合います。練習内容は基礎から始まり、基礎を一通りやった後、組手・形を練習します。練習自体は楽なものではありませんが、「勝ちたい」、「強くなりたい」という気持ちがあれば上達することができます。
少しでも興味を持った、挑戦してみたいという人はいつでも見学・体験に来てください。経験者・未経験者問わず歓迎します。
少しでも興味を持った、挑戦してみたいという人はいつでも見学・体験に来てください。経験者・未経験者問わず歓迎します。
今年度行事予定
5月 | 春季東海地区大会 |
6月 | 東日本大学空手道選手権大会 |
7月 | 拳和会大会 |
9月 | 秋季東海地区大会 |
11月 | 全日本大学空手道選手権大会 |
活動時間等
部員数 | 11名 【4年生…5名】 【3年生…3名】 【2年生…3名】 |
所属キャンパス | 名古屋キャンパス |
活動日時 | 火曜日・木曜日(18時00分~20時00分) |
活動場所 | 名古屋キャンパス小体育館1 |
備考 | 火曜日・木曜日に練習しているので、興味を持った人、もしくは体験したい人は見学に来てください。 |