馬術部
部活紹介
新入生の皆さん、初めまして馬術部です。ご入学おめでとうございます。4年間の学生生活がスタートしますが、授業以外の時間で何をしよう?と考えている人も多いことでしょう。部活をやってみるなんてどうですか?その中でも馬術部は、他の部と大分違うところが多くあります。まず生き物を扱っていること。次に、馬術部は力を必要としないスポーツで、女性選手が男性選手に勝つこともあります。そして馬術だけでなく、社会に出るためのマナーなども学べます。他にもここには書ききれないくらい、様々な特徴があります。次に、経験者じゃないと大会に出場できないと思っている方、これも誤解で、努力次第で大学から始めた人でも全日本学生馬術大会(全国大会)などへの出場が可能です。現に過去の先輩にも何人もいますし、現役部員の中にも大会優勝した学生もいます。瀬戸キャンパスにも馬場があるため勘違いされやすいのですが、練習は豊明市の沓掛町にあるケヤキ乗馬クラブにて行っています。監督やコーチ、先輩方の指導の下、日々活動しています。我々と一緒に練習してくれる馬は、現在6頭います。どれも素晴らしい馬で、試合ではその力をいかんなく発揮してくれ、いろいろな大会への入賞を果たしています。最後に、馬術部は最初に書いた通り「生き物」を扱う部活です。休日も返上しています。楽な部活では決してありませんが、得るものも多く、誠意を込め真摯に馬の世話をすれば馬もそれに応えてくれます。この紹介文を読んで少しでも興味がわいた人は、ぜひ一度馬に乗りに来てみてください。
今年度行事予定
3月 | 中部学生馬術大会 |
5月 | 愛知学生馬術大会 |
6月 | 全日本学生中部地区予選 |
10月 | 愛知学生馬術大会 |
12月 | 愛知学生馬術大会 |
活動時間等
部員数 | 7名 【4年生…1名】 【3年生…2名】 【2年生…4名】 |
所属キャンパス | 名古屋キャンパス |
活動場所 | 豊明市 ケヤキ乗馬クラブ |
活動日時 | 毎日 |
オフ期間 | 長期休暇中に数日 |