東部丘陵生態系ネットワーク協議会主催「あいち自然再生カレッジ」の講座第1回が本学で開催されます
第1回講座:都市部の自然の豊かさをミツバチから学ぼう!
美味しいハチミツから感じることができる都市部の豊かな自然
ミツバチは地域の緑化や生物多様性の保全に貢献し、人々の環境意識を高める役割も果たします。都市部の豊かな自然をハチミツから感じるとともに、受粉を通じて食料生産にも寄与する養蜂を都市部から考えてみます。また、都市部での養蜂が、障害者雇用やまちづくりなどさまざまなSDGsの課題解決にもつながっている事例を紹介します。講座では、キャンパス屋上での蜂場見学やハチミツ試食などの体験もできます。
講 師:名古屋学院大学 現代社会学部 教授 水野 晶夫
日 時:10月18日(土曜日)10時00分から12時00分(受付開始:9時30分~)
【雨天決行(蜂場見学が中止の場合あり)】
会 場:名古屋学院大学 名古屋キャンパスしろとり(名古屋市熱田区熱田西町1番25号)
定 員:20名※小学校低学年は保護者同伴
申込締切:10月15日(水曜日) ※延長しました!
講 師:名古屋学院大学 現代社会学部 教授 水野 晶夫
日 時:10月18日(土曜日)10時00分から12時00分(受付開始:9時30分~)
【雨天決行(蜂場見学が中止の場合あり)】
会 場:名古屋学院大学 名古屋キャンパスしろとり(名古屋市熱田区熱田西町1番25号)
定 員:20名※小学校低学年は保護者同伴
申込締切:10月15日(水曜日) ※延長しました!
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。