グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



減災福祉まちづくり

ホーム > 減災福祉まちづくり > 大学生消防団 > 2016年度 活動報告

2016年度 活動報告



2016年11月14日|「熱田区消防団連合観閲式」にて、会場運営サポート・活動報告を行いました!

10月30日(日曜日)に開催された「熱田区消防団連合観閲式」にて、本学学生団体『地域防災支援隊』が、会場運営サポートと、日頃の活動報告を行いました。
この式典は、名古屋市16区ごとに、3年に1度の間隔で開かれる大きなイベントで、観閲者として河村たかし名古屋市長もいらっしゃいました。学生は、河村市長を前にして、熱田区内で行ってきた防災訓練などの活動報告をいたしました。また、観閲式には木船学長も来賓としてご出席くださり、地域活動に勤しむ学生たちを労ってくださいました。
『名学院』印の法被も定着し、区民の皆さまから激励のお言葉をかけていただく機会も増えました。来年度は、名古屋市の学生消防団として登録される予定です。ますます、頑張ります!

熱田区消防団連合観閲式

熱田区消防団連合観閲式

熱田区消防団連合観閲式

熱田区消防団連合観閲式


2016年10月20日|熱田区区民まつりに「地域防災支援隊」が参加

10月9日(日曜日)に、大学に隣接する白鳥公園で熱田区区民まつりが開催され、1万1千人を超える来場者がありました。「地域防災支援隊」は熱田消防署と連携して防災のPR活動を行いました。学生たちも、地域に根差した祭りへ参加し、地域住民との交流を心から楽しんでいました。

地域防災支援隊

地域防災支援隊

地域防災支援隊


2016年10月13日|熱田区総合防災訓練に本学学生が参加

9月4日(日曜日)に開催された熱田区総合防災訓練(於:白鳥小学校)へ、本学の「地域防災支援隊」と、商学部伊藤ゼミ生で構成される「LINKS」の2団体が参加しました。

「地域防災支援隊」は、熱田消防署と連携し、小学生の煙道体験、AED体験、バケツリレー体験をサポートしました。事前に訓練を重ねていたこともあり、緊張する場面でも的確に行動することができました。

本学がCOC事業で取り組む3つのまちづくりの1つである「減災福祉まちづくり」の実践の場として、このような地域訓練における教育活動を、今後も継続していきます。

熱田区総合防災訓練

熱田区総合防災訓練

熱田区総合防災訓練

熱田区総合防災訓練


2016年06月30日|熱田区水防訓練に参加しました

5月29日(日曜日)、熱田区大宝小学校で開催された水防訓練に、名古屋学院大学地域防災支援隊と災害復興支援チームあすなろの学生が参加しました。
地域防災支援隊は、熱田消防署の指示のもと、緊急時の搬出方法に関する住民向けの講習で実演と住民体験サポートを担いました。また、災害復興支援チームあすなろの学生は、あつた災害ボランティアネットワークの皆さんと一緒に災害地図上訓練を行い、有事に対策本部等へ集まってくるさまざまな情報のさばき方について学びました。
参加した地域住民の方は名古屋キャンパスのすぐそばに住んでいらっしゃることもあり、学生の活動へ高い関心を示してくださいました。学生にとっても、地域の皆さんと言葉を交わした経験は、今後の活動の励みになったようです。
今回関わった学生は、9月4日(日曜日)に熱田区白鳥小学校で行われる総合防災訓練にも参加する予定です。

熱田区水防訓練

熱田区水防訓練

熱田区水防訓練

熱田区水防訓練


2016年04月28日|「地域防災支援隊」発足式が開催されました

4月27日(水曜日)、熱田消防署にて、名古屋学院大学「地域防災支援隊」の発足式が開催され、本学学生13名が隊員として任命されました。

「地域防災支援隊」の活動は、熱田区内の防災事業や消防団行事での住民サポート、そして若者視点での広報活動の実施が想定されています。このような取組は、名古屋市内では本学のみで、市内区消防署と大学が連携して活動するのも初めてのケースです。

発足式では、熱田消防署長より任命書が授与され、区内7地区の消防団長から激励のお言葉をいただきました。また、木船学長から学生に対し、発足式を行うことの意義や過去の災害における消防団活動の重要性について語られました。その後、消防署内の見学や、はしご車の乗車を体験。学生の意識も一層高まりました。

今年度は、熱田区の水防訓練(5月)、防災訓練(9月)、連合観閲式(10月)への参加や、地域の避難訓練で住民支援や防災に関する広報活動を行う予定です。

「地域防災支援隊」発足式

「地域防災支援隊」発足式

「地域防災支援隊」発足式

「地域防災支援隊」発足式

ページの先頭へ戻る