シティカレッジ2025Spring
申込受付は、4月15日(火)より開始いたします
チャペルで聴くオルガン音楽
キリスト教の「クリスマス(降誕祭)」「レント(受難節)」「イースター(復活祭)」「ペンテコステ(聖霊降臨祭)」にちなんだオルガン曲を演奏します。奏者の話とともにチャペルに響く美しいパイプオルガンの音色をお楽しみください。
本講座は、名古屋キャンパスしろとりのチャペルで行います。
本講座は、名古屋キャンパスしろとりのチャペルで行います。
講座№2501 月曜日開催 14:00~15:00【各回定員100名/先着順/受講料無料】※各回毎にお申込みください。 |
回 | 日程 | テーマ | 講師 |
第1回 | 6月23日 | クリスマス(降誕祭) | 林 友香 氏 名古屋学院大学オルガニスト |
第2回 | 6月30日 | レント(受難節) | 有田知子 氏 金城学院大学チャペルオルガニスト |
第3回 | 7月7日 | イースター(復活祭) | 有田知子 氏 金城学院大学チャペルオルガニスト |
第4回 | 7月14日 | ペンテコステ(聖霊降臨祭) | 林 友香 氏 名古屋学院大学オルガニスト |
会場
名古屋学院大学名古屋キャンパスしろとり チャペル
〒456-8612名古屋市熱田区熱田西町1番25号
〒456-8612名古屋市熱田区熱田西町1番25号
アクセス方法は、 「キャンパス・交通アクセス」ページをご確認ください。 ※駐車場はありません。公共交通機関でお越しください。 |
連続講座/有料
その分野について知識を深めることを目的に、様々な専門課題をわかりやすく講義します。
各講座とも定員に達し次第受付終了いたします。【定員20名/先着順】
各講座とも定員に達し次第受付終了いたします。【定員20名/先着順】
- 講座タイトルをクリックすると詳細を見ることができます(PDFファイルが別ウインドウで開きます)
講座No. | 講座名 | 日程 | 時間 | 受講料 |
2502 | 猛暑到来!―トランプ政権2.0で梯子を外された世界の温暖化対策― | 6月16日(月) | 10時00分~11時30分 | 1000円 |
2503 | 「意味が分かる」というときの「意味」とは何か-脳の仕組みからAIまで | 6月26日(木) | 13時30分~15時00分 | 1000円 |
2504 | はじめての「海商法」―船舶事故事例から学ぶ“海の法律”― | 7月3日(木) | 13時30分~15時00分 | 1000円 |
2505 | パレスチナの危機から世界を眺める-何が暴力を生み出しているのか | 7月10日(木) 7月17日(木) |
13時30分~15時00分 | 2000円 |
2506 | 言語コミュニケーションで誤解を減らすための工夫術―言語学の知見を活かして― | 7月28日(月) | 13時30分~15時00分 | 1000円 |
会場
講座により、会場が異なります。
会場の詳細は、受講案内メールでご案内いたします。
会場の詳細は、受講案内メールでご案内いたします。
名古屋学院大学 名古屋キャンパスたいほう
〒456-0062名古屋市熱田区大宝二丁目4番45号
〒456-0062名古屋市熱田区大宝二丁目4番45号
アクセス方法は、 「キャンパス・交通アクセス」ページをご確認ください。 ※駐車場はありません。公共交通機関でお越しください。 |
子ども向け講座/無料
その分野について興味を持っていただくことを目的とした、小学生対象の講座です。
各講座とも定員に達し次第受付終了いたします。【先着順】※定員は各講座の詳細をご確認ください。
各講座とも定員に達し次第受付終了いたします。【先着順】※定員は各講座の詳細をご確認ください。
- 講座タイトルをクリックすると詳細を見ることができます(PDFファイルが別ウインドウで開きます)
講座№ | 講座名 | 日程 | 時間 | 定員 |
2507 | ゲームで学ぼう☆つくってみよう 大学生と一緒に!ぼうさい教室 |
7月30日(水) | 13時30分~15時00分 | 15名 |
2508 | 身近にあるいろいろな石のひみつに触れてみよう! | 7月31日(木) | 13時30分~15時00分 | 15名 |
2509 | Let's Speak English with Gestures! ―親子で楽しむサマーイングリッシュ― |
8月1日(金) | 10時00分~11時30分 | 10組 |
会場
名古屋学院大学 名古屋キャンパスたいほう
〒456-0062名古屋市熱田区大宝二丁目4番45号
〒456-0062名古屋市熱田区大宝二丁目4番45号
アクセス方法は、 「キャンパス・交通アクセス」ページをご確認ください。 ※駐車場はありません。公共交通機関でお越しください。 |
お申し込みから受講までの流れ
STEP1.講座申込
STEP2.受講料納入
申込確認後、『払込票』を郵送いたします。
本学指定の払込期日までに、ゆうちょ銀行にてご入金をお願いいたします。
本学で入金確認ができた時点で申込受付完了となります。
本学指定の払込期日までに、ゆうちょ銀行にてご入金をお願いいたします。
本学で入金確認ができた時点で申込受付完了となります。
※期日内に入金が確認できない場合は、キャンセル扱いとさせていただきます。
※一旦納入された受講料は、講座の開講が中止になった場合を除き、原則返金できません。
※インターネットバンキングもご利用いただけます。
※一旦納入された受講料は、講座の開講が中止になった場合を除き、原則返金できません。
※インターネットバンキングもご利用いただけます。
STEP3.受講案内
受講料の入金確認後、講座日の前日までに、お申し込み時のメールアドレスに受講案内を送信いたします。
STEP4.受講開始
15分前から入室可能です。
直接会場にお越しください。
直接会場にお越しください。
受講上のお願い
- 各講座は、中止・変更の可能性がございます。
- キャンセルする場合は、必ずご連絡ください。
休講について
悪天候時、緊急時において、やむを得ず休講とすることがあります。天災・交通機関ストライキ時の講義の取り扱いについては、下記のとおりです。
※原則として補講を行います。
※補講の曜日・時間は通常の講義と異なる場合があります。
※原則として補講を行います。
※補講の曜日・時間は通常の講義と異なる場合があります。
個人情報の取扱いについて
皆さまの個人情報は、資料等の発送及び今後のご案内、ならびに申込者・受講生の管理の目的以外には使用いたしません。
お問い合わせ先
名古屋学院大学 社会連携センター
住所 | 〒456-0062 名古屋市熱田区大宝二丁目4番45号 名古屋キャンパスたいほう恵館 |
電話番号 | 052-678-4085 |
renkei@ngu.ac.jp |
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。