グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



高大連携事業

ホーム > 高大連携事業

高大連携事業



出張講義・模擬講義

名古屋学院大学では、SDGsをキーワードに、より深く総合的な探究学習に役立てるよう、「高大連携総合学習プログラム」を提案・実施しています。本学教員が高等学校に出向いて、高校生向けに授業を行う「出張講義」や、大学の講義の雰囲気を実際に体験することができる本学での「模擬講義」など、大学教員による授業の体験を通して、学問への興味関心を高め、探究的な学びの活動の一助としていただくことを目的としています。オンライン対応可能な講義もございます。ぜひ積極的にご活用ください。

教員向け研修会の開催・自治体、小中学校への派遣

ICT教育、まちづくり、語学など各種研修会に講師を派遣します。本学施設を利用して研修会を開催することもできます。
自治体や小中学校への派遣も対応しています。ご希望の際はお問い合わせください。

出張講義申込方法

申し込みから実施までの流れ

  1. お申込み
    申込書を本ページよりダウンロードいただき、必要事項ご記入の上、メールまたはFAXにてお申込みください。

  2. 学内調整
    申込書に基づき、講師と日程・テーマ等の調整をいたします。(調整に時間がかかる場合がございますので、ご了承ください。)

  3. 派遣の可否の回答
    講師派遣の可否をご連絡いたします。

  4. 講義に関するご連絡
    講義等を行うために必要な機材・資料の有無などご連絡いたします。

  5. 出張講義の実施
    実施日に教員がお伺いいたします。

申込書ダウンロード

※申込書に必要事項をご記入のうえ、メールまたはFAXにてお申込みください。
<お願い>
・実施希望日の1ヶ月前までにお申込みください。
・ご希望の日程・講義テーマはなるべく複数お知らせください。
・掲載の一覧以外でテーマをご要望の場合はお問い合わせください。
・出張講義にかかる経費をご負担いただくことはありません。(距離により交通費が発生する場合がございます)
・講師の日程等の都合上、ご希望に添えないこともございますので予めご了承ください。

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

出張講義一覧

出張講義の講義メニューは目的別にご覧いただけます。
①進学系統に沿って選べる学部別一覧
②国連が提唱するSDGsの17のゴールに基づき選べるテーマ別一覧


大学進学系統別に専門分野の内容を知るため、あるいは高校の教科テーマに合わせたご活用のほか、2022年度からの高校新指導要領で新設される「探究」学習科目、とりわけ「総合的な探究の時間」での横断的・総合的な学習の材料としてもご活用頂けます。特に、②国連の提唱するSDGsをテーマとした学習は、答が一つではない、あるいは解決策がすぐには見つからない人間社会が抱える課題を身の回りから丹念に考えていく学習にお役立てることが可能と考えています。
また、講義テーマ・回数はご希望に応じて対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。


PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

お問い合わせ先

名古屋学院大学社会連携センター

〒456-0062 名古屋市熱田区大宝二丁目4番45号
電話番号:052-678-4085
FAX:052-682-6813
E-mail:renkei@ngu.ac.jp

ページの先頭へ戻る