学部・学科やジャンルにとらわれず、学生の挑戦・成長を称えるNGU AWARD。
9名の挑戦者が、名古屋学院大学に入学してがんばっていること、挑戦していることを「宣言」後、
一人ひとりが取り組んだことをプレゼンテーションしました。
- Challenger -
挑戦者たちの宣言
-
Miyuri TOYAMA現代社会学部 外山 美友里帰国した留学生に
アメリカで会いたい!
留学めざして勉強中 -
Miku SHIBATA現代社会学部 柴田 真空経験を積んで
長所を見つけたい
苦手なプレゼンが好きに- Winner's Comment
- この度は学生賞をいただくことができ、とても嬉しく思います。ありがとうございます。NGU AWARDは他の発表者のいいところを吸収できる有意義な時間となりました。残りの大学生活でも挑戦を続けて、今以上に成長した自分になれるよう努力していきます。
-
Ibuki TSUKAMOTO国際文化学部 塚本 伊吹失った時間を取り戻す!
学生生活を楽しむために
サークルを立ち上げ -
Yuki ARASHIBA国際文化学部 荒芝 優希憧れの先輩のように
他学部の学生と交流できる
イベントを企画したい- Winner's Comment
- この度は、輝かしい賞を頂き、誠に光栄に思います。2年生の冬頃から家族や友達、SAメンバー、留学生など本当にたくさんの応援やサポートがあったからこそ受賞できたと今でも強く実感しています。これからも前進して挑戦を続けていこうと思います!
-
Shuto YANAGISAWA法学部 栁澤 脩人1点のリベンジ!
複数の資格取得にむけて
計画的に勉強中 -
Nobuki SAGA法学部 嵯峨 暢基地域の人たちを守りたい!
夢に向かって
地域活動を盛り上げる -
Kana SATO国際文化学部 佐藤 佳奈苦手だった英語が
今は楽しい
留学をめざして勉強中 -
Miran KUZUYA現代社会学部 葛谷 みらん「人と関わりたい」を
モチベーションに学内と
学外の活動をつなげる -
Hiroto YAMAUCHI法学部 山内 寛斗学生時代に強みをつくる!
行政書士の
資格取得をめざす
- President's Comment
9名のプレゼンテーションを聞いて、本学の学生を誇りに思います。
今回のキーワードは「挑戦」。果敢に攻めてさまざまな経験をして、発表してくれた学生たちは、本当に頼もしいです。大学生活は、自分から一歩踏み出し、その反作用によって学ばなければ、じっとしていては何もやってきません。一歩前に出て、いろいろなことを学ぶ皆さんは名古屋学院大学の宝ものです。
学長 赤楚 治之
