図書館ウェブサイトをリニューアルオープンしました
            図書館ウェブサイトがリニューアルオープンしました。
以下に、ニューアルのポイントをご紹介します。是非ご利用ください。
    以下に、ニューアルのポイントをご紹介します。是非ご利用ください。

ビフォー

アフター
◆HOME
            主たる機能3つを全面的にレイアウトしました。その中央にはCCSログインページへのリンクを配置し、学内利用者の方々にはマイライブラリ(図書の予約や論文の複写依頼などができる図書館システム)へのアクセスを容易にしています。
また、ページ下部には外部リソース(ブログ、ソーシャルメディア、リポジトリ)及び本学が積極的に収集している「社史コレクション」へのリンクを、バナー形式で表示しています。
    また、ページ下部には外部リソース(ブログ、ソーシャルメディア、リポジトリ)及び本学が積極的に収集している「社史コレクション」へのリンクを、バナー形式で表示しています。
検索
            「蔵書検索」と「まとめて検索(NGU Discovery(愛称:ディスカバぼん)」の検索ボックスを併設しました。検索ボックス下には、初心者向けに使い方ページを用意し、上級者向けに詳細検索画面へのリンクを用意しました。
        
    カレンダー
            本日の開館状況のみを表示するシンプルな形式を採用しました。月単位で開館・閉館予定を知りたい場合は、「詳細」をクリックしてください。
        
    新着情報
            「学内向け」「お知らせ」「イベント」の3カテゴリに分けて新着情報をご案内します。フィードリーダー(RSSリーダー)で新着情報を自動受信いただくことも可能です。
        
    利用案内
            図書館を利用するにあたっての、利用方法やサービス、マナーについて掲載しています。
        
    所蔵資料
電子資料
            機関契約している電子ジャーナル・データベースなど(公開範囲:学内のみ)を一覧でまとめ、学習・研究に有益なよく利用される外部リンク先(公開範囲:一般公開)も掲載しています。
赤色の「v」マークが付いた電子資料は、VPN(Virtual Private Network)接続により、学外の端末から仮想的に学内のネットワーク環境にアクセスすることが可能となります(VPN接続のお申し込みはパソコン相談コーナーまで)。
    赤色の「v」マークが付いた電子資料は、VPN(Virtual Private Network)接続により、学外の端末から仮想的に学内のネットワーク環境にアクセスすることが可能となります(VPN接続のお申し込みはパソコン相談コーナーまで)。
スマートフォン対応

スマートフォン対応
また今回のリニューアルでは、スマートフォンの画面に最適化するようデザインされています。お手元のスマーフォンから是非アクセスしてみてください。
    