グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


What's New

【スポーツ健康学部】教職勉強会を開催


スポーツ健康学科で「保健体育教師を目指す!教職勉強会」、こどもスポーツ教育学科で「小学校の先生を目指す!教職勉強会」をそれぞれ開催しました。

保健体育教師を目指す!教職勉強会

2023年8月24日(木)~25(金)にスポーツ健康学科で「保健体育教師を目指す!教職勉強会」を開催し、1限~4限にわたり、保健体育の中学校・高等学校の教員を目指す学生が集い、勉強会が行われました。
瀬戸キャンパスを会場に、教室・屋内軽運動場・武道場で開催され、2日間で計8名の学生が参加しました。
今回の勉強会は、学部学科の教員や教職センター教職員のみならず、外部講師として、県内の元校長先生や愛知県ラジオ体操連盟の先生、OGの現役高校教員をお招きするなど、多くの方のご協力を得て実施することができました。

勉強会の内容

初日は、OGによる講話・座談会に始まり、教員採用試験一般に関する講義や、座学(教職・一般教養)の解説、勉強のスケジューリングワークを実施しました。 2日目は、座学(専門教養)の講義のみならず、実技(器械体操)の対策や、ラジオ体操などの運動指導に関する体験学習、各自の専門競技を用いた探究や作問のグループワーク、特に愛知県に着目した問題分析・解説など、多岐にわたる内容を実施しました。

参加学生には、教員採用試験まで残り1年をきった現3年生だけではなく、来年度から実施が見込まれる新3年生向けの採用試験に向けて頑張る現2年生の姿もありました。 学生にとって、改めて勉強範囲・勉強方法の確認や、勉強への動機づけ、切磋琢磨する仲間づくりに役立てる良い機会になったようです。

OGの現役高校教員との座談会
貴重な経験談をお話しいただきました

教員採用について解説

愛知県を事例にした教員採用試験問題の解説

外部講師の方々にご指導いただいたラジオ体操

自治体の出題傾向や勉強範囲を確認

グループワークでは和気あいあいとした姿もあり、
切磋琢磨する仲間づくりができました

小学校の先生を目指す!教職勉強会

2023年8月29日(火)~30(水)にこどもスポーツ教育学科で「小学校の先生を目指す!教職勉強会」を開催し、1限~4限にわたり、小学校教員を目指す学生が集い、勉強会が行われました。
瀬戸キャンパスで開催され、2日間で計8名の学生が参加しました。
学部学科の教員や教職センター教職員、キャリアセンター職員のみならず、外部講師としてOBOGの現役小学校教員4名をお招きするなど、多くの方のご協力を得て実施することができました。

勉強会の内容

初日は、OBOGによる教員採用試験/初任期経験談・座談会に始まり、教員採用試験一般に関する講義を実施したほか、実際に今年度の教員採用試験の問題を解く活動や、模擬授業体験を実施しました。
2日目は、教員採用試験の対策方法の講義や、スケジューリングワークを実施したほか、面接での志望動機づくり及び模擬個人面接・集団面接を実施しました。
参加学生には、教員採用試験まで残り1年をきった現3年生だけではなく、来年度から実施が見込まれる新3年生向けの採用試験に向けて頑張る現2年生、また将来を見据えての1年生の姿もありました。
若手OBOGのお話を伺い、改めて教員という仕事を身近なものに感じたようです。また、初めて実際の教員採用試験の問題を解いたり、面接(模擬授業含む)をする中で対策の必要性に向き合うことが出来ました。加えて、1~3年の縦の繋がりもでき、みんなで勉強していくための雰囲気をつくりだすことができました。

4名のOBOGから、教職の経験談や
教員採用試験の経験談をお話しいただきました

OBOGとの座談会
教員採用試験対策のテキストや、現在作っている授業準備ノートなどもご紹介いただきました

教員採用試験の心構えや筆記試験の出題範囲、面接等の対策方法についてお話しいただきました

スケジューリングワークや志望動機づくりなど、様々な教職員からアドバイスを頂きながら作成

作成した志望動機を用いながら、模擬面接を実施
個人面接と集団面接の両形式を体験する中で、改めて「話す」ことの難しさを感じました

初の模擬授業
教員採用試験対策ということだけでなく、教師として求められる資質を改めて見つめ直すことができました

  1. ホーム
  2.  >  What's New
  3.  >  【スポーツ健康学部】教職勉強会を開催