【経済学部主催】Reflections@ナレッジを開催
Reflections@ナレッジ 第3回目
5月16日(火)、経済学部のラーニングコモンズ「学びの拠点:ナレッジ」にて、第3回目のReflections @ナレッジを開催しました。
今回は、ネット広告業界で活躍する経済学部卒業生の奥田さんを講師にお招きしました。
3年生を中心に32名の学生が参加し、事前に学生が考えた質問に答えてもらうというイベントでした。
大学時代での学びが仕事にどのように活かされるか、マスコミ業界や広告業界での仕事、就活について、大学で学んでおくべきこと、ゼミや卒論への取り組み姿勢など、幅広くお話しを伺いました。
学生にとって、10歳ほど上の先輩の姿を見ることは、今後の人生を考えるうえで大きな参考になりました。
イベント後も学生がゲストを囲んで、いろいろと質問している姿が印象的でした。
【参加者の感想】
・新たなライフプランの例を知ることができた。
・同じ大学卒でこれ程立派な人がいることを初めて知った。
・私も自分の思い描く格好いい大人になりたいと刺激を受けた。
今回は、ネット広告業界で活躍する経済学部卒業生の奥田さんを講師にお招きしました。
3年生を中心に32名の学生が参加し、事前に学生が考えた質問に答えてもらうというイベントでした。
大学時代での学びが仕事にどのように活かされるか、マスコミ業界や広告業界での仕事、就活について、大学で学んでおくべきこと、ゼミや卒論への取り組み姿勢など、幅広くお話しを伺いました。
学生にとって、10歳ほど上の先輩の姿を見ることは、今後の人生を考えるうえで大きな参考になりました。
イベント後も学生がゲストを囲んで、いろいろと質問している姿が印象的でした。
【参加者の感想】
・新たなライフプランの例を知ることができた。
・同じ大学卒でこれ程立派な人がいることを初めて知った。
・私も自分の思い描く格好いい大人になりたいと刺激を受けた。
Reflections@ナレッジ 第4回目
6月20日(火)、経済学部のラーニングコモンズ「学びの拠点:ナレッジ」にて、第4回目のReflections @ナレッジを開催しました。
今回のゲストは、コンテンツクリエイターとして活躍する2019年度経済学部卒業生をお招きしました。
2・3年生の13名の学生が参加しました。ゲストと参加者の年齢が近いので、大学時代の話でも親近感が湧いたようです。2年次にバックパック旅行で2週間にわたるベトナム放浪の話や、3年次でのゼミ応募から研究課題への取り組み、4年次での就活から卒業研究発表会で際立つプレゼン資料の作り方など、かなり踏み込んで学生生活の内容(ガクチカ)を語ってもらいました。
また、卒業後は、第一志望の大手住宅メーカーへ入社したのち2年後に退職し、大学時代の仲間と起業し、現在の仕事内容について赤裸々に話していただきました。イベント終盤は、参加者からの質問に真摯に答えてもらいました。
イベント終了後も学生がゲストに、いろいろと聞いている姿が印象的でした。
今回のゲストは、コンテンツクリエイターとして活躍する2019年度経済学部卒業生をお招きしました。
2・3年生の13名の学生が参加しました。ゲストと参加者の年齢が近いので、大学時代の話でも親近感が湧いたようです。2年次にバックパック旅行で2週間にわたるベトナム放浪の話や、3年次でのゼミ応募から研究課題への取り組み、4年次での就活から卒業研究発表会で際立つプレゼン資料の作り方など、かなり踏み込んで学生生活の内容(ガクチカ)を語ってもらいました。
また、卒業後は、第一志望の大手住宅メーカーへ入社したのち2年後に退職し、大学時代の仲間と起業し、現在の仕事内容について赤裸々に話していただきました。イベント終盤は、参加者からの質問に真摯に答えてもらいました。
イベント終了後も学生がゲストに、いろいろと聞いている姿が印象的でした。
Reflections@ナレッジ 第5回目
10月24日(火)、経済学部のラーニングコモンズ「学びの拠点:ナレッジ」にて、第5回目のReflections @ナレッジを開催しました。
今回のゲストは税理士として活躍する田邊さん(2004年3月経済学部卒業生)をお招きしました。
前半は、学生にとって馴染みが薄い税理士とはどんな仕事なのかについて紹介がありました。士(サムライ)業である弁護士や公認会計士との違いやその位置づけをわかりやすく説明していただきました。そして、資格取得にはどのような道があるのか、大学院での科目免除、国税専門官のキャリアからという制度をお話いただきました。また、事前に準備した質問に答えていただき、前半を終了しました。
後半は、13名の参加者(1年生から4年生まで)からの質問に回答する対話形式で実施しました。大教室での講演とは違いフロアから活発な質問があり、「資格を取る前と取得後の違いは?」「どれほどの税理士が独立しているのか?」など、より具体的な内容に触れることができました。最後に、先輩から現役学生へのアドバイスをもらいました。イベント後も帰りの時間まで個別に質問するなど、自分の将来を考えるうえで貴重な時間や体験となりました。
今回のゲストは税理士として活躍する田邊さん(2004年3月経済学部卒業生)をお招きしました。
前半は、学生にとって馴染みが薄い税理士とはどんな仕事なのかについて紹介がありました。士(サムライ)業である弁護士や公認会計士との違いやその位置づけをわかりやすく説明していただきました。そして、資格取得にはどのような道があるのか、大学院での科目免除、国税専門官のキャリアからという制度をお話いただきました。また、事前に準備した質問に答えていただき、前半を終了しました。
後半は、13名の参加者(1年生から4年生まで)からの質問に回答する対話形式で実施しました。大教室での講演とは違いフロアから活発な質問があり、「資格を取る前と取得後の違いは?」「どれほどの税理士が独立しているのか?」など、より具体的な内容に触れることができました。最後に、先輩から現役学生へのアドバイスをもらいました。イベント後も帰りの時間まで個別に質問するなど、自分の将来を考えるうえで貴重な時間や体験となりました。
Reflections@ナレッジ 第6回目
2023年11月14日、経済学部のラーニングコモンズ「学びの拠点:ナレッジ」にて、第6回目のReflections@ナレッジを開催しました。
今回は経済学部4年生の島悠里さんから下級生に、在学中に力を入れておいた方が良いこと、就職活動をする上でのアドバイスなど、座談会形式で実施しました。
島さんの内定先は博報堂プロダクツ。学生運営カフェ「マイルポスト」の主幹を務め、経済学部BIPプログラムのSA(スチューデントアシスタント)としても活躍しました。資料や動画などの作成も得意で、島さんが作成した資料はBIPプログラム受講生のバイブルとなっています。
内定を得た企業の最終面接で披露した自己紹介プレゼンスライドの紹介や、資料作成のコツ、在学中のマイルポストやBIPプログラムでの経験が面接で非常に評価されたことなどをお話しされました。
参加した1~3年生にとって今後のためになる良い機会となりました。
今回は経済学部4年生の島悠里さんから下級生に、在学中に力を入れておいた方が良いこと、就職活動をする上でのアドバイスなど、座談会形式で実施しました。
島さんの内定先は博報堂プロダクツ。学生運営カフェ「マイルポスト」の主幹を務め、経済学部BIPプログラムのSA(スチューデントアシスタント)としても活躍しました。資料や動画などの作成も得意で、島さんが作成した資料はBIPプログラム受講生のバイブルとなっています。
内定を得た企業の最終面接で披露した自己紹介プレゼンスライドの紹介や、資料作成のコツ、在学中のマイルポストやBIPプログラムでの経験が面接で非常に評価されたことなどをお話しされました。
参加した1~3年生にとって今後のためになる良い機会となりました。
Reflections@ナレッジ 第7回目
2023年12月6日、経済学部のラーニングコモンズ「学びの拠点:ナレッジ」で、第7回目のReflections@ナレッジを開催しました。
今回は、経済学部卒業生の堀江彩夏さん(2022年経済学部卒)をお招きしました。
女性の卒業生としては初めてのゲストということもあり、9名の参加者の内、5名が女子学生でした。また、年齢も現役学生に近く、和やかな雰囲気でスタートしました。
まず、ゲストスピーカーから自身の就活経験を語ってもらいました。
詳細な自己分析から自分に合った仕事は何かを理解した上で、就活に臨んだというエピソードが紹介されました。現役学生に向けて、具体的なアドバイスをいただきました。
次に、証券会社での実際の業務(必要な資格など)、大阪で顧客対応の仕事、親元から離れた独り暮らしといったさまざまな内容に話が及びました。
最後の質疑応答では、女性ならではのワークライフバランスに関する質問もありました。
参加者にとって、自分の将来を考えるうえで、貴重な時間になりました。
今回は、経済学部卒業生の堀江彩夏さん(2022年経済学部卒)をお招きしました。
女性の卒業生としては初めてのゲストということもあり、9名の参加者の内、5名が女子学生でした。また、年齢も現役学生に近く、和やかな雰囲気でスタートしました。
まず、ゲストスピーカーから自身の就活経験を語ってもらいました。
詳細な自己分析から自分に合った仕事は何かを理解した上で、就活に臨んだというエピソードが紹介されました。現役学生に向けて、具体的なアドバイスをいただきました。
次に、証券会社での実際の業務(必要な資格など)、大阪で顧客対応の仕事、親元から離れた独り暮らしといったさまざまな内容に話が及びました。
最後の質疑応答では、女性ならではのワークライフバランスに関する質問もありました。
参加者にとって、自分の将来を考えるうえで、貴重な時間になりました。
Reflections@ナレッジ 第8回目
2023年12月12日、経済学部のラーニングコモンズ「学びの拠点:ナレッジ」で、第8回目のReflections@ナレッジを開催しました。2週続けて「入社から転職へ」をテーマとして卒業生から語ってもらいました。
富田世和さん(2022年経済学部卒)をお招きし、就職活動から就転職までの経緯を伺いました。
まず、学生時代の後半はコロナ禍にあったものの、経済学部BIPプログラムや卒業論文に一所懸命に取り組んだこと、2年次の後半から就職活動を始めて多くの企業から内定を得たこと、大手の証券会社に決めた経緯に触れてもらいました。
次に、実際に入社・研修が終わり配属され、仕事内容でミスマッチを感じ始めたこと、ストレスから体調を崩してしまったこと、転職活動から退職までを語ってもらいました。
そして、現在のコンサルティング業について説明いただき、これまで(大学での学びから金融業)の体験が活かされていること、前職と現職の違い(給与・待遇・福利厚生など)も紹介いただきました。
富田世和さん(2022年経済学部卒)をお招きし、就職活動から就転職までの経緯を伺いました。
まず、学生時代の後半はコロナ禍にあったものの、経済学部BIPプログラムや卒業論文に一所懸命に取り組んだこと、2年次の後半から就職活動を始めて多くの企業から内定を得たこと、大手の証券会社に決めた経緯に触れてもらいました。
次に、実際に入社・研修が終わり配属され、仕事内容でミスマッチを感じ始めたこと、ストレスから体調を崩してしまったこと、転職活動から退職までを語ってもらいました。
そして、現在のコンサルティング業について説明いただき、これまで(大学での学びから金融業)の体験が活かされていること、前職と現職の違い(給与・待遇・福利厚生など)も紹介いただきました。
最後の質疑応答では、親への報告は?地元へ戻らなかった理由は何か?など、現役学生の質問にも真摯に回答いただきました。
参加者からは「転職はネガティブな印象があったが、実際に話を聞いてイメージが変わった」といった意見をもらいました。
参加者からは「転職はネガティブな印象があったが、実際に話を聞いてイメージが変わった」といった意見をもらいました。