「留学」my story #05
学科 | 英米語学科 |
名前 | 佐藤 凛子 さん |
留学先 | アメリカ / コー大学 https://www.ngu.jp/international/school-list/ |
種別 | 語学研修(短期/私費) https://www.ngu.jp/international/study-abroad/ |
留学期間 | 2018年2月~2018年3月(2ヶ月) |
留学時期 | 2年次 |
留学しようと思ったのはいつからですか?その目的は何でしたか?
英語力に自信がなく、入学後1年間は悩んでいましたが、「海外の文化に触れてみたい」という気持ちと自分の視野を広げる目的で、2年次の冬に留学することを決めました。
留学先を選択した理由を教えてください。
アメリカ(コー大学)への留学プログラムは、短期留学の中でも2か月間という長い期間であったため選びました。少しでも英語に長く触れたいと思っていた私に合っていたと思います。また、プログラム期間中に1週間の休みがあったことも魅力的でした。英語力を試すために、休み期間中の旅行を計画しました。
留学先の最初の感想は? 戸惑ったこと、新たに発見したことはありましたか?
コー大学の学生と2人1部屋の寮生活だったので、最初はうまくコミュニケーションがとれるか不安でしたが、フレンドリーな人が多く積極的に話しかけてくれるので、そんな不安もすぐに無くなりました。「優しい人が多い」という印象でした。
現地の体験で、もっとも印象的だったことは何でしたか?
講義では毎回課題が出ます。毎日、講義後に図書館で3-4時間勉強することが当たり前の生活でした。「金曜日は勉強よりも遊ぼう」というメリハリのある習慣も印象的でした。
留学期間中の一日のスケジュールを教えて下さい。
<平 日>
7:00 起床
9:00 講義
12:00 昼食
14:00 自習(課題の予習・復習)
18:00 夕食
19:00 交流会など
23:00 就寝
<休 日>
11:00 起床
12:00 食事
14:00 ジムなど
18:00 夕食
20:00 ビリヤードなどで遊び、交流
24:00 就寝
7:00 起床
9:00 講義
12:00 昼食
14:00 自習(課題の予習・復習)
18:00 夕食
19:00 交流会など
23:00 就寝
<休 日>
11:00 起床
12:00 食事
14:00 ジムなど
18:00 夕食
20:00 ビリヤードなどで遊び、交流
24:00 就寝
留学期間中に友人はできましたか?連絡はどのように取っていますか。
LINEやInstagramを通して今でも連絡を取っています。現地ではFacebookをやっている人が多かったので、留学前に始めておくと良いと思います。
留学経験を活かして、挑戦したいこと、取り組んでいきたいことはできましたか?
留学していた2か月間は、本当に新鮮で充実した毎日でした。今後、海外に長期滞在(働くことも視野に)したいと考えています。今は英語学習にもっと力を入れたいと思っています。
留学先で得た体験を英語(留学先の外国語)でひとことであらわすと?
That was the best!!
最後に先輩として、これから名古屋学院大学を目指そうと頑張っている受験生に「英語で一言メッセージ」をお願いします。
I'm always be there on your side. I hope you good luck!