「留学」my story #02
学科 | 英米語学科 |
名前 | 鈴木 拓実 さん |
留学先 | カナダ / オカナガン大学 https://www.ngu.jp/international/school-list/ |
種別 | 公費交換留学(長期/公費) https://www.ngu.jp/international/study-abroad/ |
留学期間 | 2017年8月~2018年4月(9ヶ月) |
留学時期 | 3年次 |
留学しようと思ったのはいつからですか?その目的は何でしたか?
入学前です。名古屋学院大学の留学制度を見て、入学を決めました。目的は、大学生活を彩りあるものにするため、語学(英語)力向上のためでした。
留学先を選択した理由を教えてください。
留学体験のパンフレットを見たときに直感で「良さそうだな」と感じました。自然が豊かなところも決め手です。
留学先の最初の感想は? 戸惑ったこと、新たに発見したことはありましたか?
想像していたよりも田舎で、広大な土地でした(笑。戸惑ったことはいくつかありましたが、印象に残っていることは、コミュニケーションの取り方が日本人に比べてダイレクトだという点です。
現地の体験で、もっとも印象的だったことは何でしたか?
ハロウィンです。日本と違い、本格的な飾りつけで、子どもたちもかなりクオリティの高い仮装をして家々を巡っていました。
留学期間中の一日のスケジュールを教えて下さい。
<平 日>
8:00 起床
10:30 学校へ
17:50 講義終了
19:00 夕食
20:00 課題(講義の予習・復習)
24:00 就寝
<休 日>
11:00 起床
13:00 外出(友人とランチや散策)
18:30 夕食
20:00 映画鑑賞
24:00 就寝
8:00 起床
10:30 学校へ
17:50 講義終了
19:00 夕食
20:00 課題(講義の予習・復習)
24:00 就寝
<休 日>
11:00 起床
13:00 外出(友人とランチや散策)
18:30 夕食
20:00 映画鑑賞
24:00 就寝
留学期間中に友人はできましたか?連絡はどのように取っていますか。
はい。メキシコ、中国、ベトナム、バングラディシュから来ていた留学生と仲が良くなりました。現在は、messengerで連絡を取り合っています。
留学経験を活かして、挑戦したいこと、取り組んでいきたいことはできましたか?
物流を通して日本と世界がつながるということに価値を感じています。海運業界に興味があるので、留学の経験を活かし、就職活動に取り組みたいと思います。
留学先で得た体験を英語(留学先の外国語)でひとことであらわすと?
What you make is what you are doing right now.
最後に先輩として、これから名古屋学院大学を目指そうと頑張っている受験生に「英語で一言メッセージ」をお願いします。
Be brave, and always possitive.