就活、my way。(スポーツ健康学部)#9
学科 | こどもスポーツ教育学科 |
名前 | 安江 沙矢香 さん(2023年3月卒業) |
内定先 | 日本郵便株式会社 |
所属クラブ・サークル等 | 瀬戸バスケットボール部マネージャー |
その他 | 幼稚園教諭 取得予定 |
就職活動を始めたのはいつ頃ですか、その時どんなことから始めましたか?
3年生の6月頃から学内の企業説明会に参加し、本格的に動き始めたのが1月でした。
まず、6月の段階ではまだ何も知らない状態なので、企業や業界調べを中心に行いました。1月にはキャリアセンターに通いながら自己分析を行い、ESや履歴書の作成をしました。
まず、6月の段階ではまだ何も知らない状態なので、企業や業界調べを中心に行いました。1月にはキャリアセンターに通いながら自己分析を行い、ESや履歴書の作成をしました。
就職活動中の印象的なエピソードはありますか?
自分が興味のあることや、やりたい事がなかなか見つからず、困っていた時にキャリアセンターの方から、みんな最初はそうだから焦らなくても大丈夫と言われたことが印象的でした。私以外の人はみんな夢をもって就職活動をしていると思っていたので、その言葉で肩の荷が下りたような気がしました。
就職活動に役立った、大学での学びや就職サポートについて教えて下さい。
アルバイトの経験や教育実習の経験が役に立ちました。私は複数のアルバイトを掛け持ちしていたため、就職活動の面接の話題になり、興味をもってもらえることが多かったです。教育実習では大変だったことをどのように乗り越えたかなど、自分の強みを話すうえで重要な経験でした。
就職活動中に役にたったアイテムは何ですか?
手帳、SPI問題集、就活アプリ
最後に、先輩としてこれから名古屋学院大学を目指そうと頑張っている受験生にメッセージをお願いします。
勉強が本当に大変だと思いますが、しっかり準備をすればきっと大丈夫なので自分を信じて頑張ってほしいです。応援しています。
(2022年度取材)