就活、my way。(現代社会学部)#4
学科 | 現代社会学科 |
名前 | 山岸 優斗 さん(2023年3月卒業) |
内定先 | 十六銀行 |
就職活動を始めたのはいつ頃ですか、その時どんなことから始めましたか?
2年生の夏に行きたいインターンシップや気になるインターンシップ先をぼんやりと見てました。
本格的に始めたのは3年生の夏です。実際に短期インターンシップに参加し、業界、業種問わず気になった企業はすべて参加しました。
本格的に始めたのは3年生の夏です。実際に短期インターンシップに参加し、業界、業種問わず気になった企業はすべて参加しました。
就職活動中の印象的なエピソードはありますか?
自己分析や他者分析を進めていく中でこんな一面があるんだと新しい自分を見つけることができました。入学式以来のスーツを着ると身が引き締まった覚えがあります。
就職活動に役立った、大学での学びや就職サポートについて教えて下さい。
まずキャリアデザインの授業は非常に役立った覚えがあります。就活手帳と共に困った際の手引書になってくれました。
就職活動中に役にたったアイテムは何ですか?
・スーツは3つ以上あると気が楽です。
・ネクタイは面接で毎回変えると印象に残りやすいと感じました。
・カバンの中には、手帳、筆記用具、ハンカチ、マスクの予備、折りたたみ傘を常に入れていました。
・スマホでは使い慣れた地図、就活サイトやメールを毎日チェックしていました。
・おすすめのアプリはワンキャリアです。
・ネクタイは面接で毎回変えると印象に残りやすいと感じました。
・カバンの中には、手帳、筆記用具、ハンカチ、マスクの予備、折りたたみ傘を常に入れていました。
・スマホでは使い慣れた地図、就活サイトやメールを毎日チェックしていました。
・おすすめのアプリはワンキャリアです。
カバンに入れていた手帳
最後に、先輩としてこれから名古屋学院大学を目指そうと頑張っている受験生にメッセージをお願いします。
大切なのは入ってからです。自分を過信することなく謙虚に、かつ自信をもって取り組めば、魅力的な自分になれます。自分のことを一番理解しているのは自分です。自分を信じて頑張ってください!
(2021年度取材)