就活、my way。(商学部)#7
学科 | 商学科 |
名前 | 大平 優太 さん(2023年3月卒業) |
内定先 | 静岡県警察 |
所属クラブ・サークル等 | NG DOLLARS・準硬式野球部 |
就職を意識したのはいつ頃ですか、その時どんなことから始めましたか?
大まかに考え始めたのは大学3年生の4月からです。公務員になりたかったので同年の5月より公務員試験対策講座を受講しました。はじめは5教科の勉強にしっかりと触れたのが大学受験以来だったので全くできませんでした。友人や講師の先生方に分からないことは聞きながら一から始めました。
就職活動中の印象的なエピソードはありますか?
就活の途中、3年生の3月あたりから民間でも就職したいなという考えがでてきてしまい、一気に民間の企業や会社説明会のスケジュールを組んでパンクしてしまったことがありました。一番就活で3月、4月がきつかったです。
就職活動に役立った、大学での学びや就職サポートについて教えて下さい。
キャリアセンターの方にはエントリーシートの添削、面接練習などをたくさん見てもらったり、アドバイスをしていただきました。
そのおかげで希望していた就職先に合格することができました。
そのおかげで希望していた就職先に合格することができました。
就職活動中に役にたったアイテムは何ですか?
手帳、スマートフォンのアラーム機能
最後に、先輩としてこれから名古屋学院大学を目指そうと頑張っている受験生にメッセージをお願いします。
資格や就活にも力を入れたい方は名古屋学院大学に来ることをおすすめします。大学のキャリアセンターでは職員の方が快くサポートしてくれます。
受験勉強やその他色々な事で悩む時期かもしれませんが、たくさん考えて自分の決めた道に進んでほしいと思います。
受験勉強やその他色々な事で悩む時期かもしれませんが、たくさん考えて自分の決めた道に進んでほしいと思います。
(2022年度取材)