就活、my way。(リハビリテーション学部)#4
学科 | 理学療法学科 |
名前 | 佐武 友理奈 さん(2022年3月卒業) |
内定先 | 公益社団法人日本海員掖済会 名古屋掖済会病院 |
就職活動を始めたのはいつ頃ですか、その時どんなことから始めましたか?
大学4年生の6月頃に実習と並行しながら始めました。自分がどのような分野に興味を持っているのかを明確にさせることから始めました。
就職活動中の印象的なエピソードはありますか?
内定をいただいたことを報告した際に、友人など周りの人がとても喜んでくれました。
就職活動に役立った、大学での学びや就職サポートについて教えて下さい。
キャリアセンターの方に履歴書の添削や面接練習を行っていただき、自分では気づくことができなかった自分の長所・短所を知ることができました。特に面接練習での準備が実際の面接でも役立ちました。また、相談にのってくださったゼミの先生にも感謝しています。
就職活動中に役に立ったアイテムは何ですか?
メモ帳です。
各病院の特徴や、キャリアセンターで頂いたアドバイス、病院見学で質問したい項目をあらかじめ記載していました。
各病院の特徴や、キャリアセンターで頂いたアドバイス、病院見学で質問したい項目をあらかじめ記載していました。
来春から始まる仕事で達成したい事、目標について教えて下さい。
手術、発症をして間もない“急性期”の患者様のリハビリテーションを行うことになります。
患者様の心と身体に寄り添うことのできる理学療法士になりたいです。
患者様の心と身体に寄り添うことのできる理学療法士になりたいです。
最後に、先輩としてこれから名古屋学院大学を目指そうと頑張っている受験生にメッセージをお願いします。
リハビリテーション学部は必修科目が多く、全員が同じ講義を受けることがほとんどです。勉強は大変ですが、同じ目標に向かって励まし合いながら努力できる友達が、きっとできます!
受験生の皆さんが名古屋学院大学で充実した大学生活を送れますように!
受験生の皆さんが名古屋学院大学で充実した大学生活を送れますように!
(2021年度取材)