グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  キャリア・就職支援 >  就活、my way。 >  就活、my way。(スポーツ健康学部)#8

就活、my way。(スポーツ健康学部)#8


学科 スポーツ健康学科
名前 安藤 廉 さん(2021年3月卒業)
内定先 名古屋市職員
所属クラブ・サークル等 準硬式野球部
その他 中学校教諭一種免許 取得、高等学校教諭一種免許 取得

就職を意識したのはいつ頃ですか、その時どんなことから始めましたか?

部活動を引退してからです(3年生10月頃)。就活アプリでどのような仕事があるのか調べたり、家族に相談をしました。

就職活動中の印象的なエピソードはありますか?

コロナウイルスの影響で予定通りに就職活動が出来なかったことです。(説明会が中止になったり、選考が延期になりました。)しかし、その分自宅で過ごす時間が多くなり、勉強することができました。

就職活動に役立った、大学での学びや就職サポートについて教えて下さい。

大学での就職活動ガイダンスに参加したり、キャリアセンターで面接練習をしてもらいました。

就職活動中に役にたったアイテムは何ですか?

就活用バッグ、手帳、書きやすいボールペン、モバイルバッテリー

来春から始まる仕事の内容と、そこで達成したい事、目標について教えて下さい。

戸籍、住民登録、保険年金、税務、福祉、生涯学習など市民生活に密着した仕事から文化、観光振興、産業振興、生活、流通、国際交流、総合企画などの市政運営に携わる仕事まで非常に幅広い分野で多岐にわたった職務に従事します。
まだ配属先が決まっていないため細かい目標はないですが、父親のように名古屋市の公務員として市民に貢献したい。

最後に、先輩としてこれから名古屋学院大学を目指そうと頑張っている受験生にメッセージをお願いします。

努力をすれば結果は必ずついていきます!最後まで頑張ってください!
(2020年度取材)