就活、my way。(スポーツ健康学部)#1
学科 | スポーツ健康学科 |
名前 | 蟹江 駿輔 さん(2025年3月卒業) |
内定先 | 豊田市消防本部 |
所属クラブ・サークル等 | 硬式野球部 |
就職活動を始めたのはいつ頃ですか、その時どんなことから始めましたか?
3年生の春に公務員試験の勉強を始めました。
また、その頃から行きたい自治体をある程度考え始め、説明会にも積極的に参加するようにしていました。
また、その頃から行きたい自治体をある程度考え始め、説明会にも積極的に参加するようにしていました。
就職活動中の印象的なエピソードはありますか?
面接の中で想定していなかった質問を振られ、とても焦ったのが印象に残っています。
就職活動に役立った、大学での学びや就職サポートについて教えて下さい。
面接練習をする際に、今までに聞かれた質問集がまとめられており、それをもとに面接練習をしてくださったのがとても役立ちました。
就職活動中に役にたったアイテムは何ですか?
・大量のいらなくなったプリント
計算問題を解くのにノートを使っていると何冊あっても足りないので、いらなくなったプリントの裏を使っていました。
・面接用の練習ノート
面接練習をする中で、困った質問をまとめていつでも見返せるようなノートを作っていました。
計算問題を解くのにノートを使っていると何冊あっても足りないので、いらなくなったプリントの裏を使っていました。
・面接用の練習ノート
面接練習をする中で、困った質問をまとめていつでも見返せるようなノートを作っていました。
最後に、先輩としてこれから名古屋学院大学を目指そうと頑張っている受験生にメッセージをお願いします。
努力は必ず実を結びます。なりたい自分の姿に向かって努力すれば、必ず良い成果は得られるので、どんなことがあっても諦めず頑張ってください!
(2024年度取材)