瀬戸学生自治会執行委員会
活動紹介
名古屋学院大学の学生自治会は全員加入制をとっており、新入生の皆さんも入学した時点で自治会員となります。その中で、瀬戸キャンパスへ通う学生の中で選ばれた代表者で瀬戸学生自治会執行委員会が構成されています。
瀬戸学生自治会は瀬戸キャンパスの学生の声により2009年度より発足し、現在、新入生歓迎行事、クラブ勧誘活動支援、大学祭への援助、部活動・サークルの管理・支援、クリーンアップキャンペーン、学生企画イベントの支援、学生のマナー向上の呼びかけを行っています。
また、年2回活動の総決算として学生大会を開催しています。 また、学生から毎年集められる自治会費は、学生自治会活動費・大学祭支援金・体育会系・文化系の部活への支援金として使われています。
学生自治会活動理念として学生たちがよりよい学生生活を送ることです。そのために学生の声を大学側に伝え、実現させるためにも年に二回、春と秋に学生大会を行っています。
この大会は、学内最高議決機関であり、瀬戸キャンパスに通う学生の1/8以上の参加によって成立し、アンケート等で集められた議案・参加者の意見を協議します。大会で意見が可決されれば、その意見を学生自治体がまとめ、大学側と交渉し意見が通れば実現となります。
瀬戸キャンパスの学生たちの学生生活を充実させ、民主的発展を目指しさらなる努力を続けていきます。
瀬戸学生自治会は瀬戸キャンパスの学生の声により2009年度より発足し、現在、新入生歓迎行事、クラブ勧誘活動支援、大学祭への援助、部活動・サークルの管理・支援、クリーンアップキャンペーン、学生企画イベントの支援、学生のマナー向上の呼びかけを行っています。
また、年2回活動の総決算として学生大会を開催しています。 また、学生から毎年集められる自治会費は、学生自治会活動費・大学祭支援金・体育会系・文化系の部活への支援金として使われています。
学生自治会活動理念として学生たちがよりよい学生生活を送ることです。そのために学生の声を大学側に伝え、実現させるためにも年に二回、春と秋に学生大会を行っています。
この大会は、学内最高議決機関であり、瀬戸キャンパスに通う学生の1/8以上の参加によって成立し、アンケート等で集められた議案・参加者の意見を協議します。大会で意見が可決されれば、その意見を学生自治体がまとめ、大学側と交渉し意見が通れば実現となります。
瀬戸キャンパスの学生たちの学生生活を充実させ、民主的発展を目指しさらなる努力を続けていきます。
今年度行事予定
4月 | 新入生歓迎会・クラブ勧誘企画 |
6月 | 前期学生大会 |
7月 | フレッシュマン研修会 |
10月 | クリーンアップキャンペーン瀬戸大学祭支援・ブース援助金の支給 |
11月 | 後期学生大会 |
12月 | リーダース研修会 |
1月 | NGUガイド作成 |
昨年度行事報告
4月 | 新入生歓迎会・クラブ勧誘企画 |
6月 | 前期学生大会 |
7月 | フレッシュマン研修会 |
10月 | クリーンアップキャンペーン瀬戸大学祭支援・ブース援助金の支給 |
11月 | 後期学生大会 |
12月 | リーダース研修会 |
1月 | NGUガイド作成 |
活動時間等
部員数 | 3名(男2人、女1人) |
所属キャンパス | 瀬戸キャンパス |
活動日時 | 瀬戸 毎週木曜日12時45分~ |