【国際文化学部】中国語授業での中国語圏留学生との交流(秋学期)
2024年11月11日(月)・12日(火)・14日(木)、たいほうにて、国際文化学部の各種中国語科目(担当:樋口勇夫教授)に、中国語圏から留学生別科に留学に来ている留学生を招き、中国語会話の練習相手をしてもらったり、お互いに異文化交流をしたりしました。
参加学生の感想
- 習った中国語がちゃんと伝わり、春学期に中国人留学生と交流した時より自信を持って中国語を話せ、嬉しかったです。次回の交流までに更に成長できるよう、頑張って勉強しておこうと思いました。
- 本場の中国語の発音を目の前で聞けて、ワクワクし、楽しかったです。特に『そり舌音』は自分の発音はまだ甘いと感じたので、中国語スピーチコンテスト本番までに、もっと練習しようと思いました。
- 1コマずっと留学生やクラスメートたちと中国語でたくさん会話練習していたら、中国語を話すのが楽しくなったので、今後、毎日少しずつでも、友達と中国語で会話する習慣にしたいと思いました。
- 留学生に、お勧めの中国映画やC-POPをはじめ、中国文化について色々教えてもらい、今まで以上に中国に興味を持ちました。『ちいかわ』が中国でも流行っていると知り、驚きました。