グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


学部の活動

【スポーツ健康学部】瀬戸市市民スポーツデー・バレーボール教室の運営に協力します


2025年10月13日(月・祝)の瀬戸市市民スポーツデーにおいて、元日本代表の鍋谷友理枝さん(クインシーズ刈谷)が講師を務めるバレーボール教室が開催されます。
当日はスポーツ健康学部を中心とした本学学生が、バレーボール教室含めたスポーツデー全体の運営に協力します。

大学コンソーシアム瀬戸「新しい文化創造プロジェクト」において、スポーツ健康学部と瀬戸市スポーツ課による「瀬戸市民のスポーツ実施率向上に向けたプロジェクト」が展開されています。
このプロジェクトは、「スポーツをしたくてもできない人」に焦点を当て、どうしたらスポーツ実施に結びつくのかを探求するものです。
千人を超える市民アンケートを経て、スポーツ実施率の低い20代~40代女性に対し、需要の高いバレーボールをはじめる場を設けるという実験的事業を行うこととなりました。
今年度は10月13日(月・祝)の瀬戸市市民スポーツデーにおいて初心者向けバレーボール教室を実施し、バレーボール教室後の実施行動を追跡調査します。

これまでに行われた月1回の打ち合わせの場にはスポーツ健康学部生も参加し、より充実した教室となるよう、様々なアイデアを出しています。SNS広報や記念品は学生の発案から実現に至りました。
当日は、15名の学生が教室含めたスポーツデー全体の運営に協力します。

詳細はこちらからご覧いただけます。
◇瀬戸市HP「バレーボール教室(クインシーズ刈谷 × 名古屋学院大学スポーツ健康学部)」
https://www.city.seto.aichi.jp/docs/2025/08/05/00708041560/00708041560.html

打ち合わせの様子

瀬戸市、クインシーズ刈谷との三者打ち合わせ

瀬戸市、クインシーズ刈谷との三者打ち合わせ

スポーツ健康学部生、積極的に発言します

  1. ホーム
  2.  >  学部の活動
  3.  >  【スポーツ健康学部】瀬戸市市民スポーツデー・バレーボール教室の運営に協力します