グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


学部の活動

【リハビリテーション学部】学生が地域サロン活動の運営に貢献


2025年1月31日(金)にUR都市機構日比野団地 集会所(ひびのキャンパスから徒歩5分)にて
「ときどきサロン」が開催され、石垣智也ゼミの学生(3年生)が運営に貢献しました。
ときどきサロンは近隣UR団地の入居者を対象に開催されるサロン活動(URコミュニティ主催)で、主に高齢者のコミュニティ形成の促進を目的に定期的に行われています。

今回は、熱田区いきいき支援センターとリハビリテーション学部 石垣ゼミ協力のもと開催されました。
いきいき支援センターから健康に関する講話があり、石垣講師からは生活のなかで無理なく取り組める運動の紹介と体験を行いました。その後、学生が主体となり筋力チェックと価値観を語り合うカードゲームを用いた交流会を運営しました。

筋力チェックでは結果に一喜一憂し、カードゲームを用いた交流では世代を超えて価値観を語り合うことで、学生も含め参加者全体で大いに盛り上がりました。

7月の日比野団地での開催の様子はコチラ

  1. ホーム
  2.  >  学部の活動
  3.  >  【リハビリテーション学部】学生が地域サロン活動の運営に貢献