【国際文化学部】2024年度「国際文化研究」始動!
国際文化学部では、学生の主体的な研究活動を促進・支援することを目的として、学生の研究活動に研究奨励金を支給するとともに、研究成果を大学祭で発表する「国際文化研究」プログラムを実施しています。
2024年度は計23のチームおよび個人から応募があり、申請内容に応じて奨励金が支給されました。
プログラムのスタートとして、6/4(火)に全体打ち合わせを行い、担当教員からプログラムの流れやポスター作成要領などを説明しました。今後は発表会に向けて各チーム・個人が奨励金を活用しながら研究活動を進めますが、ゼミの時間だけでなく、休日や夏季休暇などをうまく使いながら活動を自主的に進め、10/19(土)・20(日)の大学祭でその成果を存分に発揮してくれることを期待しています。
皆さんもぜひ大学祭では「国際文化研究」発表会に足をお運びください!
2024年度は計23のチームおよび個人から応募があり、申請内容に応じて奨励金が支給されました。
プログラムのスタートとして、6/4(火)に全体打ち合わせを行い、担当教員からプログラムの流れやポスター作成要領などを説明しました。今後は発表会に向けて各チーム・個人が奨励金を活用しながら研究活動を進めますが、ゼミの時間だけでなく、休日や夏季休暇などをうまく使いながら活動を自主的に進め、10/19(土)・20(日)の大学祭でその成果を存分に発揮してくれることを期待しています。
皆さんもぜひ大学祭では「国際文化研究」発表会に足をお運びください!
「2023年度国際文化研究」の様子はコチラ