【国際文化学部】専攻別セミナー「国際日本学」
5月8日(水)の1,2限に、専攻別セミナー「国際日本学」を行いました。
今回は国際文化学部メイヨー教授を中心に、日本に興味を持った経緯、日本に住み続けている理由、研究テーマ等について話がありました。
具体的には「大衆文化を通じて解釈されてきた日本史」という観点からのお話でしたが、子供のころ、ゲーム「信長の野望」に夢中になっていたこと、一昔前のアメリカでは名古屋は観光する必要のない街という紹介を受けていたこと、アメリカやイギリスに比べて日本の電車は車内アナウンスが親切すぎるがゆえにうるさく感じてしまうこと等々、興味深いエピソードをたくさん聞くことができました。
今回は国際文化学部メイヨー教授を中心に、日本に興味を持った経緯、日本に住み続けている理由、研究テーマ等について話がありました。
具体的には「大衆文化を通じて解釈されてきた日本史」という観点からのお話でしたが、子供のころ、ゲーム「信長の野望」に夢中になっていたこと、一昔前のアメリカでは名古屋は観光する必要のない街という紹介を受けていたこと、アメリカやイギリスに比べて日本の電車は車内アナウンスが親切すぎるがゆえにうるさく感じてしまうこと等々、興味深いエピソードをたくさん聞くことができました。