【現代社会学部】名古屋市スタートアップ支援施設「なごのキャンパス」トークライブに社会体験インターン生が登壇しました!
現代社会学部では、学生の「行動力」と「就業力」を育むために、約2週間にわたる「社会体験インターンシップ」を実施しています。このインターンシップの一環として、学生たちは名古屋のスタートアップ企業の起業家たちとの交流イベント「NAGOYA CONNÉCT」の運営にも携わっています。
9月12日(金)には、その「NAGOYA CONNÉCT」の楽しみ方を紹介するトークライブが開催され、インターンシップに参加中の学生2名が司会者と一緒に登壇しました。学生たちは、「NAGOYA CONNÉCT」の魅力やユニークな楽しみ方について、参加者目線で生き生きと語り、終始和やかな雰囲気でイベントは大盛り上がりでした。
今回の貴重な経験を通して、学びを深めるとともに、イベント運営の楽しさや難しさも肌で感じることができました。
9月12日(金)には、その「NAGOYA CONNÉCT」の楽しみ方を紹介するトークライブが開催され、インターンシップに参加中の学生2名が司会者と一緒に登壇しました。学生たちは、「NAGOYA CONNÉCT」の魅力やユニークな楽しみ方について、参加者目線で生き生きと語り、終始和やかな雰囲気でイベントは大盛り上がりでした。
今回の貴重な経験を通して、学びを深めるとともに、イベント運営の楽しさや難しさも肌で感じることができました。
NAGOYA CONNÉCT(ナゴヤコネクト)とは
毎月第2・第4金曜日の17時から21時まで、なごのキャンパス/オンラインで開催しているピッチイベントです。起業家、企業、VCやCVC等投資家、インキュベーター、アクセラレーター、学生、大学関係者、行政など多様な人材が自由に参加でき、イノベーションに関する学びと交流を推進しています。
現代社会学部「社会体験インターンシップ」の活動についてはこちら