グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


学部の活動

【現代社会学部】2025年度水野晶夫ゼミ(3年生)の活動[チームA]


2025年度の水野晶夫教授の3年ゼミでは、3チームに分かれてそれぞれ企業連携事業を進めています。

チームA:名鉄観光サービス株式会社「マチ探」熱田版を製作しています!

チームAは、この春に名鉄観光サービス株式会社さまからオリジナルアプリ「マチ探」熱田版の制作依頼を受け、取り組んできました。このアプリは中高校団体向け学習アプリで、専用アプリを入れたスマートフォン端末で「マチナカ」を散策、途中出題される問題を解くことで地域の観光地・歴史文化について学ぶことができるというものです。
7月14日には、名鉄観光サービス教育推進部社員の方に、学生たちが考えた熱田版のオリジナル問題一覧をプレゼンするとともに、新たに「マチ探2.0」の提案もしました。これまで文字情報で問題を読み解く形でしたが、映像生成・音声合成ソフトを使って、オリジナルキャラクターが表情豊かに問題を話す形を採用するとともに、ストーリー性を持たせ、ロールプレイングゲームのようなワクワク感も出すというものです。今後、秋に向けてプロトタイプを制作し、実際の現場にて試行しながら完成させる予定です。

  1. ホーム
  2.  >  学部の活動
  3.  >  【現代社会学部】2025年度水野晶夫ゼミ(3年生)の活動[チームA]