【現代社会学部】「名古屋人間力大賞」を盛り上げる産学協同プロジェクト始動
現代社会学部 水野清教授が担当する「プロジェクト演習」では、公益社団法人名古屋青年会議所、株式会社オープンハウスと協同で「名古屋人間力大賞(NOYP:NAGOYA outstanding young person)」を盛り上げるプロジェクトを実施します。
プロジェクト演習受講学生は、名古屋人間力大賞(NOYP)の運営の一部に参画するほか、NOYPをよりよくするための方策を検討し、その成果を10月24日(金)STATION Aiで開催されるNOYP最終選考会の中で発表を予定しています。
プロジェクト演習受講学生は、名古屋人間力大賞(NOYP)の運営の一部に参画するほか、NOYPをよりよくするための方策を検討し、その成果を10月24日(金)STATION Aiで開催されるNOYP最終選考会の中で発表を予定しています。
名古屋人間力大賞(NOYP)について
名古屋市若しくは名古屋市郊外在住の20歳から40歳(1985年1月1日~2005年12月31日生まれ)の方で 「科学技術」「医療・福祉」「文化・芸術」「国際交流」「国際協力」「環境」「スポーツ」「教育」「まちづくり」等の分野で社会課題解決のための活動・運動を続けている人間力あふれる若者を発信し、さらなる活躍への期待を込めて表彰します。
【名古屋人間力大賞の選考の流れ】
■第1次選考会【書類選考】 : 2025年6月2日(月)~6月6日(金)
■第2次選考会【Web投票】 : 2025年7月1日(火)~7月11日(金)
※評価基準に基づき、名古屋青年会議所・本学の学生・名古屋国際高校の生徒がWEB投票で選考。
■最終選考会&表彰式:2025年10月24日(金) STATION Aiで開催
※グランプリ1名、名鉄観光賞1名、愛知県知事賞1名、名古屋市長賞1名、中日新聞社賞1名を選考。
■第1次選考会【書類選考】 : 2025年6月2日(月)~6月6日(金)
■第2次選考会【Web投票】 : 2025年7月1日(火)~7月11日(金)
※評価基準に基づき、名古屋青年会議所・本学の学生・名古屋国際高校の生徒がWEB投票で選考。
■最終選考会&表彰式:2025年10月24日(金) STATION Aiで開催
※グランプリ1名、名鉄観光賞1名、愛知県知事賞1名、名古屋市長賞1名、中日新聞社賞1名を選考。
公益社団法人名古屋青年会議所について
名古屋地域において、「修練」「奉仕」「友情」という三信条のもと、「明るい豊かな社会」の実現を目指して率先して行動する青年経済人の団体が青年会議所(JCI)です。
名古屋の未来を担う20歳から40歳までの若き青年達が、真摯な情熱を結集し社会貢献を通じて、様々な学びを得て、自己研鑽し、成長することが出来ます。
OBも含め多くのメンバーが名古屋青年会議所での学びを元に、各界で社会に貢献し、日本のリーダーとして活躍しています。
(名古屋青年会議所ホームページより引用)
名古屋の未来を担う20歳から40歳までの若き青年達が、真摯な情熱を結集し社会貢献を通じて、様々な学びを得て、自己研鑽し、成長することが出来ます。
OBも含め多くのメンバーが名古屋青年会議所での学びを元に、各界で社会に貢献し、日本のリーダーとして活躍しています。
(名古屋青年会議所ホームページより引用)
株式会社オープンハウスグループについて
グループの事業は、戸建関連事業、マンション事業、収益不動産事業、アメリカ不動産事業を中心に、住まいや暮らしに関連する各種サービスを展開し、地域につきましても、創業の首都圏に加え、名古屋圏、関西圏、福岡圏へと拡大、更に近年は、地域共創のための活動や、環境保全活動にも力をいれています。
1997年の創業以来の主要事業である戸建事業では、土地の仕入から、建築、販売まで製販一体の体制を整え、便利な立地かつ手の届きやすい価格の住まいを提供しております。
これからも当社グループは、より多くのお客様に選んでいただける住まいのご提供に努めてまいります。
(株式会社オープンハウスグループホームページより引用)
1997年の創業以来の主要事業である戸建事業では、土地の仕入から、建築、販売まで製販一体の体制を整え、便利な立地かつ手の届きやすい価格の住まいを提供しております。
これからも当社グループは、より多くのお客様に選んでいただける住まいのご提供に努めてまいります。
(株式会社オープンハウスグループホームページより引用)