【現代社会学部】山下匡将ゼミ(2年生)がスマホ相談会を開催しました!
2025年9月17日(水)に、熱田区社会福祉協議会において、現代社会学部山下匡将ゼミの2年生がシニア向けスマホ相談会を開催しました。
昨年度までは、「スマホ教室」の名称で「LINEの使い方」といった自分たち(学生)が詳しいテーマを扱ってきました。
しかし、今年度は「多様なお悩みに応えられる企画の方が喜んでもらえるのではないか」という学生たちの考えで、「相談会」形式での開催となりました。
昨年度までは、「スマホ教室」の名称で「LINEの使い方」といった自分たち(学生)が詳しいテーマを扱ってきました。
しかし、今年度は「多様なお悩みに応えられる企画の方が喜んでもらえるのではないか」という学生たちの考えで、「相談会」形式での開催となりました。
どんな内容の相談があるのかわからない状況のなか、定番の「メールで写真を送りたい(保存したい)」や「不要なアプリを消したい」の他、「孫のインスタのアカウントをフォローしたい」といった、まさに「多様なお悩み」を次々に解決していました。
1部1時間(2部制)での開催でしたが、参加者のみなさんの「お悩み」は尽きることなく、終了時刻を迎えても話が止まらないような状態でした。
なお、本企画は本学「プロジェクト&N事業(熱田区地域支え合い創出事業)」および熱田区社会福祉協議会「おひさまクラブ〔高齢者はつらつ長寿推進事業(名古屋市委託事業)〕」の取り組みの一環として実施しました。
1部1時間(2部制)での開催でしたが、参加者のみなさんの「お悩み」は尽きることなく、終了時刻を迎えても話が止まらないような状態でした。
なお、本企画は本学「プロジェクト&N事業(熱田区地域支え合い創出事業)」および熱田区社会福祉協議会「おひさまクラブ〔高齢者はつらつ長寿推進事業(名古屋市委託事業)〕」の取り組みの一環として実施しました。